Quantcast
Channel: 餌木作人の戯言(薩摩烏賊餌木『弾(だん)』の作者)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

終戦の日の皇居前土下座写真は、やはり「捏造・ヤラセ」だった!?

$
0
0

終戦の日の皇居前土下座写真は、やはり「捏造・ヤラセ」だった!?

 皆さんこんにちは、陰謀社会学者の聖橋乱丸である。戦後70年ということで、その戦争に関する陰謀をご紹介しよう。先日、宮内庁の発表で「終戦の日の玉音放送の原盤」が公開された。その音は、今まで聞いてきた音源よりもクリアで、なおかつ透き通った音であった。

 一部のネット上には「玉音放送の原盤」が今この時期に公開されたことに対して「宮内庁または皇室の陰謀ではないか」という指摘もあった。しかし、それは違う。

 宮内庁職員に確認したところ、以下のような答えが返ってきた。

「陰謀もなにも、戦後にアメリカの進駐軍が来て皇居内の戦中・戦前の資料をほとんど接収後、それがバラバラに戻ってきたままになっていて、まだ整理ができていない状態が続いていたのが、今見つかっただけです」

 だとしても、なぜ、「安保法制」や「戦後70年談話」で安倍政権が何かと問題視されているこの時期に公開されたのだろうか?

「今年3月に発売された『昭和天皇実録/東京書籍』の編纂が終わり、その周辺資料の整理を行っている時、すでに原盤は発見されていました。宮内庁はすぐにでも公開するつもりだったのですが、劣化が激しくNHKに修正を依頼したため、公開が遅れただけです。宮内庁の計画では、昭和天皇実録の公表と同時にこの原盤も公開予定だったのですがね......」

 だとしたら、劣化の修正作業を"遅らせた"「NHKの陰謀」の方が濃厚になってくる。しかしながら「NHKの陰謀」はともかく、マスコミの陰謀は今に始まったことではない。

 たとえば、戦争に関する陰謀者として特に悪名高いといわれているのが、8月15日に朝日新聞の夕刊一面に掲載された「終戦の日の皇居前土下座写真」であろう。

■皇居前土下座写真はフェイクなのか?

 だれでも歴史の教科書で見ることができる、あまりにも有名な写真だ。玉音放送を聞いて、皇居前で土下座して泣いている人々を写した写真である。しかし、この写真には「捏造」疑惑がつきまとっているのだ。

 当時、大学生であった作家の星新一(故人)は玉音放送を東大で聞き、その後、ラジオが録音であるとは知らずに玉音放送後の天皇の馬車を見ようと皇居前広場に行ったが、その時には「写真で見るような平伏している人は見なかった」と書いている。また、ほかの記録でも、皇居前にラジオが出されたり、あるいは皇居前にある空襲警報などを出すスピーカーで玉音放送を流したという記述はない。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

Trending Articles