Quantcast
Channel: 餌木作人の戯言(薩摩烏賊餌木『弾(だん)』の作者)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

万田ヶ宇都墓地

$
0
0
イメージ 1暑日20日の記録を達成した鹿児島市ですが、昨日の夕方は、久しぶりに夕立が降りました(喜)
 明日まで義父の一年忌の関係で、休みを取りましたが、この猛暑の中、介護の仕事で休みのない妻、私が帰って来ると、ちゃんとした夕食の支度をしないといけないので、毎日、汗だくで、台所に立っています。 昨夜は就活中の長男が疲れている妻を見かねて、オムライスを作ってくれましたよ。飲食店でバイトをしていたこともあり、とてもおいしかったですよ。
 公務員思考の長男は、無事、1次試験に合格し、来週は2次試験の面接です。スーツも新調し、面接試験に望みます。
 て、写真は母が眠る墓地の案内板です。『万田ヶ宇都』と書いて、『まんがうと』と読みます。私の家から1番近い市営墓地です。倍率30倍の抽選で、この墓地を取得しました。今日、午前中、宮崎に帰るので、花水を換えて、水と線香を上げてきました。今朝、ふと思ったんですが、この墓地は小高い丘にあり、頂上からは桜島がきれいに見えます。また、四季を通して、いろいろな花が咲きます。そこで鹿児島に帰ってきたら、ここをウォーキングのコースにしようと思いました。自宅を出て、この墓地まで歩き、母の眠る墓に水と線香を上げ、再び頂上まで歩き、桜島を仰ぎ、帰ってくるというコースです。ゆっくり歩いて1時間くらいですが、母の供養にもなるので実行したいと思います。私の自宅近くには、慈眼寺公園があり、渓流沿いに遊歩道があります。また、谷山神社やふるさと歴史館があり、春は菜の花、秋はコスモス園もあります。大きな芝生の公園もあり、谷山地区のウォーキングやランニングのメッカとなっています。そこに目を奪われていましたが、今朝、この『万田ヶ宇都』のコースを歩きましたが、途中でお会いした方は数人、ゆっくりとウォーキングができますよ(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

Trending Articles