必死に”育ちが良い”アピールをしてスベッている女子の特徴
LAURIER(ローリエ) 2016年4月18日 09時00分
ライター情報:ヤマグチユキコ

周りも次々に結婚していくし、私もそろそろ結婚相手を見つけたい……。
そんな思いから、周りの女友達に負けないように良い男性を見つけようと焦ってはいませんか? そんな女子がやりがちなことといえば、「育ちが良いアピール」。付け焼き刃でアピールしても、男性には「この子スベッてるな〜」と思われることもしばしば。それでは必死になるほど逆効果ですよね。
今回は、「スベッている」と思われがちな「育ち良いアピール」のタイプをご紹介いたします!
FacebookやInstagramで「育ちが良さそう」な習い事をアピールしていませんか? いろいろな趣味を持ったり、習い事をしたりするのはとても良いこと。
しかしそれをこれ見よがしにSNSにアップし「全世界の男たち! 見なさい!」
「私は着物の着付けと、茶道と、華道と、お料理をマスターしているのよ!オホホ!」とアピールする必要はないのです。
また、やってしまいがちなのが「私、おうちにお金があるんです」、あるいは「私ってお金がかかる子なんです」という無駄なアピールです。
いくら高給取りの男性だとしても、女性の金銭感覚にはシビアなもの。「お金がかかる女の子なの」と開きなおってもなにも良いことはありません。
さらにアラサー女子がやってしまいがちなのが「私、超貞操観念しっかりしてるんです!」というアピール。…
そんな思いから、周りの女友達に負けないように良い男性を見つけようと焦ってはいませんか? そんな女子がやりがちなことといえば、「育ちが良いアピール」。付け焼き刃でアピールしても、男性には「この子スベッてるな〜」と思われることもしばしば。それでは必死になるほど逆効果ですよね。
今回は、「スベッている」と思われがちな「育ち良いアピール」のタイプをご紹介いたします!
1.Facebookで習い事アピール
FacebookやInstagramで「育ちが良さそう」な習い事をアピールしていませんか? いろいろな趣味を持ったり、習い事をしたりするのはとても良いこと。
しかしそれをこれ見よがしにSNSにアップし「全世界の男たち! 見なさい!」
「私は着物の着付けと、茶道と、華道と、お料理をマスターしているのよ!オホホ!」とアピールする必要はないのです。
2.とにかくお金がありますアピール
また、やってしまいがちなのが「私、おうちにお金があるんです」、あるいは「私ってお金がかかる子なんです」という無駄なアピールです。
いくら高給取りの男性だとしても、女性の金銭感覚にはシビアなもの。「お金がかかる女の子なの」と開きなおってもなにも良いことはありません。
3.貞操観念がしっかりしているアピール
さらにアラサー女子がやってしまいがちなのが「私、超貞操観念しっかりしてるんです!」というアピール。…