次男が大学進学の時、中古で購入したホンダ・トゥデイを持って帰ってきたので私が乗ることにしました。税金と自賠責、タイヤ交換費は、嫁が払ってくれました。が、タイヤ交換の時、いろいろと点検してもらいましたが、4年間乗りっ放しみたいで、ヘッドライトやその他の電球の球切れもありました。それを交換し、ついでにオイル交換もしました。数日快適に乗っていましたが、昨日、今度はバッテリーが寿命か、セルが回らず、キックでエンジンを始動しました。
今日、ネットで適合バッテリーを調べて購入してきて、明日、自分で交換することにしました。ネットでトゥデイに合うバッテリー・X4L-BSを探すと、amazonで、プロセレクトバイクバッテリーが4,580円(送料648円)でありました。安い外国製は、1,000円台でありましたが…この値段を頭に入れて、自宅近くの○シムタ・谷山店にある2りんかんに行くと、同じバッテリーが、2,980円(税込)でありました。amazonの送料込みの金額の半分でありました。工賃を聞くと、『1,000円くらいです』という返事に続いて、『ドライバー1本で、女性でも交換できますよ』ということだったので、動画サイトで交換の仕方を調べて、明日、チャレンジします。