イルカと宇宙人の言語には共通点があった!? 科学者が本気で調査

世界に43種類が生息しているといわれるイルカだが、彼らは地球上で最も知的な哺乳類の一つだといわれ、人間からも愛される存在だ。そんな愛すべきイルカたちに驚きの能力があると信じ、調査を続ける人たちとその目的について4月19日付の英紙「Mirror」が報じている。
【その他の画像と動画はコチラ→http://tocana.jp/2016/05/post_9662.html】
■科学者たちが注目するイルカの役割とは何か?
愛くるしい容姿と優れた知性を持ち、好奇心旺盛で私たち人間の暮らしにも深く関わっているイルカが注目されるのは、これが初めてではない。イルカ同士のコミュニケーションを研究すればイルカと人間で対話ができるのではないかと言われてきたが、現在、海洋哺乳類の専門家たちは何と「人間がエイリアンを探索するのにイルカが役立つのでは」と考えているのだ。
彼らは、イルカが宇宙の謎を明らかにする鍵となる存在であると長い間信じてきたというのだ。
そして、1984年にアメリカのカリフォルニア州に設立された地球外知的生命探査機関(SETI・セティ)はイルカとエイリアン、両者の言語間につながりを発見する技術があると名乗り出ている。
最新の研究では1960年、バージン諸島にイルカの研究所を設立し、イルカが優れた知能の持ち主であるという説を世界に知らしめ、イルカとの会話を試みた神経科学者のジョン・C・リリー博士の研究を基盤としている。…
【その他の画像と動画はコチラ→http://tocana.jp/2016/05/post_9662.html】
■科学者たちが注目するイルカの役割とは何か?
愛くるしい容姿と優れた知性を持ち、好奇心旺盛で私たち人間の暮らしにも深く関わっているイルカが注目されるのは、これが初めてではない。イルカ同士のコミュニケーションを研究すればイルカと人間で対話ができるのではないかと言われてきたが、現在、海洋哺乳類の専門家たちは何と「人間がエイリアンを探索するのにイルカが役立つのでは」と考えているのだ。
彼らは、イルカが宇宙の謎を明らかにする鍵となる存在であると長い間信じてきたというのだ。
そして、1984年にアメリカのカリフォルニア州に設立された地球外知的生命探査機関(SETI・セティ)はイルカとエイリアン、両者の言語間につながりを発見する技術があると名乗り出ている。
最新の研究では1960年、バージン諸島にイルカの研究所を設立し、イルカが優れた知能の持ち主であるという説を世界に知らしめ、イルカとの会話を試みた神経科学者のジョン・C・リリー博士の研究を基盤としている。…