6月27日の記念日一覧
![]()
![]()

- ちらし寿司の日
- ちらし寿司誕生には諸説あるが、一説としては、当時の藩主であった池田光政公が「一汁一菜令」という倹約令を出したことがきっかけといわれている。少しでも美味しい食事をしたいと願った庶民は、できる限りの魚や野菜をごはんに混ぜ込んで”一菜”とした。その時の混ぜご飯が、現在のちらし寿司の原型となったとされている。こうしたことから、池田光政公の命日である、この日が『ちらし寿司の日』と制定された。

- 演説の日
- 1874年(明治7年)、慶應義塾の三田演説館で日本初の演説が行われたことから制定された。「演説」とは、福沢諭吉による造語。

- メディア・リテラシーの日
- 「メディアを読み解く能力」を意味するメディア・リテラシー。報道機関におけるコンプライアンスの基軸として、メディア・リテラシー活動に取り組んでいる長野に本社を置くテレビ信州が制定。日付はその活動の起点である「松本サリン事件」が発生した1994年6月27日から。事件では、現場近くに住む無実の男性がマスコミにより犯人扱いされる報道被害があった。