![]() ![]() | ブルービー(幸福の青いハチ)2015.6.3028日の日曜日昼から30日の朝までブルービーが確認されました。6月だけで1500mm以上の雨量、ほぼ毎日雨が降っているため、なかなか発見できませんでした。 晴れた日には少なくとも蜜を吸いに来るようです。曇り日でも運が良ければ見ることができます。 ![]() ![]() (2015年6月30日撮影) 2015.6.17 梅雨の大雨の合間にブルービーがヒソップやラベンダーセイジに蜜を吸いにやってきています。 ![]() ![]() ![]() (2015年6月16,17日撮影) 2015.6.13 ブルービーが今年も飛んできました。昨年は6月19日でしたので約1週間早い飛来でした。 見つけたのはスタッフではなく来園のお客様。今年からブルービー飛来当てクイズを始めましたので、一番最初に見つけたお客様には粗品をさし上げました。 あなたも幸福を呼ぶブルービーを見つけてください。 ************************************* 幸せを呼ぶという青いハチ、ブルービー(ルリモンハナバチ)が毎年6月中旬に飛来します。 6月中旬から11月初旬くらいまで、ダマスクの風の園内で見ることができます。 数十匹くらいがヒソップなどの青色や紫色の花で蜜を吸っていますから、探してみてください。 日本では、青森、栃木、東京、千葉、京都、兵庫、鹿児島の7都府県でしか確認されていません。 絶滅危惧種、準絶滅危惧種に指定された、大変珍しいハチですが、ダマスクの風園内で複数匹が確認されています。(8月中旬には30匹ほどに増えます) 日本のレッドデータ (サイト)
※(出典)NPO法人 野生生物調査協会、NPO法人 Envision環境保全事務所が作成したものです。 |
↧
ブルービー(幸福の青いハチ)
↧