9月20日の記念日一覧
![]()

- バスの日
- 1903年の今日、京都の堀川中立売~七条~祇園間で乗り合い自動車の運行が始まった。現在では「バスの日」として親しまれているこの日が、日本のバス事業の始まりと言われている。その時の車両は、2人乗り蒸気自動車で、これを6人乗りに改造したものだったという。

- 相続・贈与の日
- 彼岸の時期であり、先祖を供養するために家族が集まる機会も多いこの時期に、相続や贈与についての知識を深め、家族で話し合うきっかけにと、NPO法人・不動産承継支援ネットワークが制定。高齢化社会が進行する中で、相続や贈与の準備、対策を行うことの大切さをアピールするのが目的。春の彼岸の時期の3月20日と秋の彼岸の時期の9月20日を「相続・贈与の日」に制定している。