朝のたった20秒で「片づく部屋」に変わるコツ
All About 2016年10月24日 06時45分 (2016年10月24日 07時40分 更新)

■毎朝、散らかりの基礎を築いていませんか?
平日、あなたの朝はどんな風ですか? けたたましい目覚まし時計の音に起こされ、渋々起き出すものの、夕べの夜更かしで頭はボーッ、コーヒーを入れるのもやっと……? あるいは、朝食やお弁当作りと洗濯を同時進行させ、バタバタと家族を送り出す頃には、すでに一日の半分のエネルギーを使ってしまっている?
一分でも長く寝ていたい、やることが山のようにある朝に、ゆとりを持って行動することって、なかなかできませんよね。でも、そんなゆとりのなさが、家の中の散らかりの基礎を築いていることに、気がついていますか?
■あなたのパジャマ、いまどこに?
ここで質問です。あなたの今朝脱いだパジャマ、今どこにありますか?
1.ベッドの上
2.椅子の背
3.どっかその辺
1~3のいずれでもなく、決まった場所にきちんとたたんで置いている人(または、毎日洗濯している人)のお部屋は多分、スッキリと片付いていると思います。問題は3の人。脱いだパジャマの置き場を思い出せないということは、今夜寝るとき、それを発掘しなくちゃならないんですよね? 大丈夫?
■パジャマの定位置を決めよう!
パジャマ置き場が決まっていないと、朝から家の中が散らかりやすくなってしまいます。この小さな散らかりが、一日の散らかり始めの基礎を築いてしまうのは、帰宅直後、ついついその辺に置きっぱなしにしているバッグと似ています。朝イチからさっそく散らかすというこの習慣をやめて、「パジャマ置き場」を決めましょう。…
平日、あなたの朝はどんな風ですか? けたたましい目覚まし時計の音に起こされ、渋々起き出すものの、夕べの夜更かしで頭はボーッ、コーヒーを入れるのもやっと……? あるいは、朝食やお弁当作りと洗濯を同時進行させ、バタバタと家族を送り出す頃には、すでに一日の半分のエネルギーを使ってしまっている?
一分でも長く寝ていたい、やることが山のようにある朝に、ゆとりを持って行動することって、なかなかできませんよね。でも、そんなゆとりのなさが、家の中の散らかりの基礎を築いていることに、気がついていますか?
■あなたのパジャマ、いまどこに?
ここで質問です。あなたの今朝脱いだパジャマ、今どこにありますか?
1.ベッドの上
2.椅子の背
3.どっかその辺
1~3のいずれでもなく、決まった場所にきちんとたたんで置いている人(または、毎日洗濯している人)のお部屋は多分、スッキリと片付いていると思います。問題は3の人。脱いだパジャマの置き場を思い出せないということは、今夜寝るとき、それを発掘しなくちゃならないんですよね? 大丈夫?
■パジャマの定位置を決めよう!
パジャマ置き場が決まっていないと、朝から家の中が散らかりやすくなってしまいます。この小さな散らかりが、一日の散らかり始めの基礎を築いてしまうのは、帰宅直後、ついついその辺に置きっぱなしにしているバッグと似ています。朝イチからさっそく散らかすというこの習慣をやめて、「パジャマ置き場」を決めましょう。…