iPhone 7ならSuica改札もピッ、「Apple Pay」ついに開始──iPhone 6以降にも対応
Engadget 日本版 2016年10月25日 04時30分 (2016年10月25日 14時30分 更新)

日本でもApple Payの提供が始まりました。本日未明に配信が開始されたiOS 10.1にバージョンアップすることで、iPhone 7 / PlusがFeliCa方式によるApple Payに対応。SuicaやiD、QUICPayが使えるすべての店舗で支払いに利用できます。
Apple Payは、JR東日本のSuicaやiD、QUICPayが使えるすべての店舗で決済に利用可能。これはコンビニやスーパーマーケット、ガソリンスタンドなど、日本の大規模店舗での全取引のほぼ3分の2近くに相当するとアップルはうたいます。またSuicaに対応する交通機関にも対応。iPhone 7 / Plusをかざして改札を通過したり、Apple PayでSuicaにチャージ、さらに定期券の更新も可能です。
なおiPhoneでApple Payを使うには、まずWalletアプリにApple Pay対応のクレジット/プリペイドカードを登録しておく必要があります。クレジットカードのポイントプログラムや特典は引き続き利用できます。Apple Payに対応する主要なカードは次のとおりです。イオンカード
オリコカード
クレディセゾン
JCBカード
TS CUBIC CARD
ビューカード
三井住友カード
楽天カード (確認中)
ドコモdカード
au WALLETクレジットカード
ソフトバンクカード
Apple Pay利用金額の10%をキャッシュバック、JCBがキャンペーン開始。…
Apple Payは、JR東日本のSuicaやiD、QUICPayが使えるすべての店舗で決済に利用可能。これはコンビニやスーパーマーケット、ガソリンスタンドなど、日本の大規模店舗での全取引のほぼ3分の2近くに相当するとアップルはうたいます。またSuicaに対応する交通機関にも対応。iPhone 7 / Plusをかざして改札を通過したり、Apple PayでSuicaにチャージ、さらに定期券の更新も可能です。
なおiPhoneでApple Payを使うには、まずWalletアプリにApple Pay対応のクレジット/プリペイドカードを登録しておく必要があります。クレジットカードのポイントプログラムや特典は引き続き利用できます。Apple Payに対応する主要なカードは次のとおりです。イオンカード
オリコカード
クレディセゾン
JCBカード
TS CUBIC CARD
ビューカード
三井住友カード
楽天カード (確認中)
ドコモdカード
au WALLETクレジットカード
ソフトバンクカード
Apple Pay利用金額の10%をキャッシュバック、JCBがキャンペーン開始。…