Quantcast
Channel: 餌木作人の戯言(薩摩烏賊餌木『弾(だん)』の作者)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

プーチンが14本足のUMA「クラーケン(有機体46-B)」を南極で生け捕りにしていた!

$
0
0
 

プーチンが14本足のUMA「クラーケン(有機体46-B)」を南極で生け捕りにしていた! 調査隊員は2人死亡…生物兵器として利用か?

 世界中のあらゆる猛獣をてなずけてきたことで知られるロシアのプーチン大統領が、またしても驚きの凶暴生物をてなずけてしまったかもしれない。なんと、あの巨大水生UMA「クラーケン」を生け捕りにしたかもしれないというのだ!

■「有機体46-B」のヤバすぎる殺傷能力

 英紙「Express」によると、南極大陸の氷床約4km地下に存在する氷底湖「ボストーク湖」に存在するとされる体長10メートル超の巨大未確認生物「有機体46-B」を捕獲・調査するため、アントン・パダルカ博士ら複数のロシア人科学者が同地に赴いていたという。その生物は、タコに似た姿をしているが、タコ(8本足)よりも多い14本の足を持っており、タコに近い軟体動物から特異な進化を辿ったと考えられているようだ。その大きさや性質から、一部の海外メディアでは「伝説の巨大UMAクラーケンではないか?」とも報じられている。

【その他の画像はコチラ→http://tocana.jp/2016/11/post_11606.html

 博士によると、「有機体46-B」は間違いなく存在するが、ロシア政府から圧力をかけられていたため、今日まで公表を差し控えてきたという。しかし今回、この生物を利用したプーチンの恐ろしい計画を知り、公表に踏み切ったそうだ。なんと、プーチンはこの生物を大量生産し、兵器として利用しようと目論んでいるというのだ!

 ロシア政府が「有機体46-B」に目を付けた理由は、その恐ろしいまでの殺傷能力にありそうだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

Trending Articles