Quantcast
Channel: 餌木作人の戯言(薩摩烏賊餌木『弾(だん)』の作者)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

12月11日の記念日一覧

$
0
0
12月11日の記念日一覧
100円玉記念日
1957年のこの日、戦後第一号の100円銀貨が発行されたことに由来する。表に中国伝説の鳥「鳳凰」、裏に桜のデザインを配したもので格調が高いと評判を得た。それまでは板垣退助の肖像の紙幣だった。そして、1967年、新100円硬貨が発行され、現在製造している100円玉が誕生した。それまで銀貨幣だった100円が材料である銀の値段が高くなったことなどから、白銅貨幣に変更された。表のデザインは、鳳凰(ほうおう)から稲穂(いなほ)、そして現在の桜と変わっている。
タンゴの日
1890年にはアルゼンチンの国民的英雄であるタンゴ歌手、カルロス・ガルデルが、その9年後にはフリオ・デ・カロというタンゴの偉大なアーティストが生まれた12月11日の誕生日をお祝いする日。元はブエノスアイレスのみでの記念日であったが、2005年にアルゼンチン国会で認められ、全国規模で実施されることとなった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

Trending Articles