絶滅危惧種のミナミメダカ
北海道を除く、日本各地で生息しているメダカは、以前は1種類とされていたが、近年の2012年に遺伝的な差異で、『キタノメダカ』と『ミナミメダカ』と正式に区別され、別種とされた。『キタノメダカ』は1種類に対して、『ミナミメダカ』は、東日本型、東瀬戸内海型、西瀬戸内海型、山陰型、北部九州型、有明型、大隅型、薩摩型、琉球型の9つに細分化されるそうだ。私の住んでいる鹿児島でも、大隅半島と薩摩半島でメダカの種類...
View Article1月3日の記念日一覧
1月3日の記念日一覧箱根駅伝復路東京箱根間往復大学駅伝競走。例年1月2日と翌3日の2日間にわたって行われる。大学駅伝の関東覇者を決める地方大会のこと。関東学生陸上競技連盟が主催、読売新聞社が共催。関東学生陸上競技連盟加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した10校と、予選会を通過した9校、さらに関東学連選抜を加えた合計20チームが出場する。箱根駅伝で選手の首のまわりのアレが気になった(Excite...
View Article「納豆のたれ」でお雑煮は作れる!
「納豆のたれ」でお雑煮は作れる! 正月気分は味わうには十分Excite Bit コネタ 2017年1月1日 08時00分 ライター情報:武井怜 実家が中途半端な距離にある筆者は、いつでも帰れるからとお正月をひとりで、普段と変わらない過ごし方をすることも多いです。...
View Article鹿肉の刺身
昨日は嫁の実家に行き、叔父が持ってきた鹿肉の刺身を食べました。 叔父は串木野に住んでいますが、趣味というか本職というか、狩猟が得意で、毎年、お盆とか正月に嫁の実家に持って来てくれます。鹿の他に猪、ヤマバト、キジなどのジビエ料理が、食卓に並びます。...
View Article1月4日の記念日一覧
1月4日の記念日一覧石の日1・4と「いし」の語呂合わせから。この日にお地蔵様や狛犬など、石でできたものに願いをかけるとかなうという言い伝えがある。巨石マニアがとりつかれる“巨石の魅力”とは?(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース「さざれ石」はどんな石?(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース“石”でできた名刺があるらしい(Excite Bit コネタ) -...
View Articleバナナの値段が変わる大きな理由は標高の差だった
バナナの値段が変わる大きな理由は標高の差だったExcite Bit コネタ 2017年1月3日 10時00分 ライター情報:カシハラ@姐御スーパーの店先に並んでいるバナナ。価格を見ると、100円程度のものから400円近いものまでずらり。 物価の優等生だったバナナでしたが、いったいこの値段の差ってどうなってるの?左が最高級バナナ、右が普通のバナナ...
View Article桜島なう・気温19度、マジっすか~
今日の鹿児島市は、気温19度まで上がるそうです。 この気温は桜が開花する、3月上旬の気温と同じです。桜島も春霞に包まれたように、霞んで見えます。
View Article鹿児島の日本一・1月
桜島だいこん 直径20~30cm、重さ10~20kgもあります。世界で最も重たいだいこん(31.1kg)としてギネスブックにも載っています。大くす 姶良市(旧蒲生町)にある、大楠は、根回り33mで日本一大きい木です。 高さ30m、根回り24mで樹齢は、1500年と言われています。長~い村 十島村は、有人7島と無人5島を合わせて12の島々からなります。最も北にあ...
View Article【カフェ対抗】爪がピカピカになるレシート選手権を勝手に開催!
【カフェ対抗】爪がピカピカになるレシート選手権を勝手に開催!Excite Bit コネタ 2017年1月4日 08時00分 ライター情報:武井怜 レシートの印字面で爪を磨くとピカピカになるという話、聞いたことありませんか? 「磨けるよ爪だけでなく女子力も」なんて五七五が浮かんできますが、レシートによってピカピカ度に差は出るのか気になり、今回、カフェチェーン店のレシートに的を絞って調べてみました。...
View Article餌木製作始め
昨年末、ご注文をいただいていた方から、『ご入金の連絡メール』が届いたので餌木の作製に取り掛かりました。ご注文いただいたのが、サイズが3.0寸(号)のスーパーダート(発泡ウレタン)で、ヤヌスのアバロン仕様です。...
View Article1月5日の記念日一覧
1月5日の記念日一覧囲碁の日「い(1)ご(5)」の語呂合せから、囲碁の日。日本の囲碁を代表する団体、日本棋院が提唱した。大人も子供も楽しめる“囲碁”で冬の運動不足解消(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュースくらくらするほど簡単! 囲碁入門の決定版アプリ(エキサイトレビュー) -...
View Articleお節に飽きたら…
▲サーモンのレタス巻き ▲ちらし寿司大晦日と元旦を泊まり勤務で終えて、数年ぶりに2~3日とお休みでした。そして、今日から泊まり勤務の2連荘、帰省のお客さまも多いと思います。正月気分を一新して、安全・安定輸送でがんばりますよ 正月は嫁の実家で飲み過ぎたので、ヘビーなお節料理より、スーパーであっさり料理を買いました。
View Article