昨日は、やっと年賀状を作成し、投函しました。
毎年、親戚・親類、友人・知人、仕事関係、釣り関係と、
大体、120枚くらいの年賀状を書いて出します。
ブログなどのネット関係で知り合った方は、
ゲスブやコメ、メールで失礼しています![]()

私は年賀状はPCで作成し、宛名は手書きでと思いますが、
時間がかかるので両面、プリンタのお世話になります。
まず最初に、エクセルで作成している住所録を整理します。
住所変更や転勤された方から届いた、新しい住所に変更し、
次に喪中の方、亡くなられた方などをチェックします。
この時、申し訳ないのですが、驚くことが多々あります。
ご本人はもちろん、ご家族の方が亡くなられた事を知らず、
この時期の喪中はがきで、そのことを知ることです。
今回も、『義母が亡くなったので…』と、
前の職場の先輩から、喪中はがきが届きました。
この先輩は律儀な方で、私の義父が2年前に亡くなった時、
忙しい中、わざわざ、お通夜に駆けつけて来られました。
恥ずかしいですが、先輩の義母様は、6月に亡くなられたそうで、
今さら、香典も失礼になるし、気も使われると思い、
明日、宮崎に帰る前に鹿児島の前の職場に寄って、
線香の詰め合わせ(写真)をお渡し、失礼を詫びたいと思います。