Quantcast
Channel: 餌木作人の戯言(薩摩烏賊餌木『弾(だん)』の作者)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

岩肌に浮かび上がった巨大な"顔面"!!

$
0
0

先住民の遺跡か、宇宙人の仕業か!? 岩肌に浮かび上がった巨大な"顔面"!!=カナダ

 カナダ南西部・ブリティッシュコロンビア州にあるバンクーバー島は、無数の入り江を持ち、周囲を小さな島々で囲まれていることから、ホエールウォッチングや釣り、カヤックなどのレジャーが盛んな地域として世界的に有名だ。そんなバンクーバー島の近海で今、驚くべき発見があったとして海外メディアが沸き立っている。

【その他の画像と動画はこちらから→http://tocana.jp/2015/06/post_6688.html】

 手つかずの自然が残る小さな島の岩肌に、ハッキリと刻まれた何者かの"顔"――! 半分は木で隠れているが、眉をひそめた不機嫌そうな表情を読み取ることができる。一体誰が、何のためにこのように巨大な顔面を崖に彫ったのか? いや、そもそも写真は本物なのだろうか!?

 カナダ「CTV NEWS」が今月22日に報じたところによると、不思議な顔面の存在が確認されたのは、ブロークングループ諸島に属する小さな島、リークス島だ。撮影者は、現地の先住民族チェシャートの血を引くハンク・ガスさん。自治政府の職員として働く彼は、この2年間、不思議な顔面の探索に力を注いできたという。

 というのも今を遡ること7年前、現地でカヤックを楽しんでいた女性が偶然それを目にし、カナダ政府に写真とともに報告。国立公園管理組織である「パークス・カナダ」とチェシャートの自治政府が調査に乗り出したものの、場所を特定することができず迷宮入りとなった経緯がある。しかし不思議な顔面の存在を信じ、あきらめずに追い続けたハンクさんによって、ついに詳細な位置が判明したというわけだ。

「海から本当によく目立ちました。とっても大きいんです。(断崖絶壁にあるため)あの場所に実際に足を踏み入れるのは、至難の業です」(ハンクさん)

 彼によると、謎の顔面は先住民の間で伝わるUgiと呼ばれる存在にソックリであり、また息を吹きかけるように唇を細める様子も、風を司るという特徴に一致するらしい。今回の発見を受け、「パークス・カナダ」と自治政府は再調査を開始する予定だ。

「この顔が、これほど魅力的に見えるのはなぜなのでしょう」
「本当に大きな発見です。ブロークングループ諸島を訪れる人々にインスピレーションを与えるものとなるでしょう」(パークス・カナダ、アラン・ラトゥーエル氏)

 現在、海外ネットユーザーの間では、顔面の正体をめぐり議論が紛糾している。「先住民の手によるもの」「単なる侵食と風化」という意見のほか、「そもそも写真はフェイク(偽物)」さらには「高度な文明を持った宇宙人の仕業だ」というUFO研究家の意見まで飛び交っている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

Trending Articles