Quantcast
Channel: 餌木作人の戯言(薩摩烏賊餌木『弾(だん)』の作者)
Browsing all 5839 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR喜入-枕崎間26日運転見合わせ 

線路に土砂 JR喜入-枕崎間26日運転見合わせ 鹿児島県(2015 06/25 23:30)「#指宿枕崎線」の記事をお探しですか?最新関連記事が 10+ 件あります。JR指宿枕崎線に流れ込んだ土砂や倒木を撤去する作業員ら=25日午前9時20分ごろ、鹿児島市喜入前之浜町...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりの墓参り

鹿児島は連日の大雨で、なんと6月の総雨量が1000ミリを越えました。今月の初めに墓参りに行き、その後、連日の大雨で墓参りに行くことができませんでした。今日、幸いに午後から雨が止んだので、このタイミングを逃がさないように墓参りに行き、花と水を換えて、線香を上げて来ました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩肌に浮かび上がった巨大な"顔面"!!

先住民の遺跡か、宇宙人の仕業か!? 岩肌に浮かび上がった巨大な"顔面"!!=カナダ [拡大写真]  カナダ南西部・ブリティッシュコロンビア州にあるバンクーバー島は、無数の入り江を持ち、周囲を小さな島々で囲まれていることから、ホエールウォッチングや釣り、カヤックなどのレジャーが盛んな地域として世界的に有名だ。そんなバンクーバー島の近海で今、驚くべき発見があったとして海外メディアが沸き立っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

●谷山港・600m堤防のミズイカ

●谷山港・600m堤防のミズイカ  今年の梅雨は、異常気象なのか、鹿児島は連日の大雨で、6月の総雨量は鹿児島市でも1,000㍉を越え、例年の6月の総雨量の3倍も降っている。『100年に、一度の大雨だ』と、ローカルニュースで、土石流が起きた現場からの中継の際、アナウンサーが何度も、繰り返し言っていたのが印象的だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地球はついに6回目の大量絶滅に突入。

地球はついに6回目の大量絶滅に突入。人類は自らの責任によって存亡の危機にあると科学者が警告(アメリカ研究) [拡大写真] [画像を見る]  地球はすでに大量絶滅期に突入しており、人類は存亡の危機にあると、研究者が懸念を示している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バラの香りの蚊取り線香を使ってみましたよ

この間、紹介したバラの香りの蚊取り線香を使ってみました。ブロ友のヒロゴンさんのコメにありましたが、部屋の中やBBQなどで、近くで使うには、ちょっと匂いが強いですね  今朝はなでしこの試合をタイムリーで見たので、ベランダを網戸にして、この蚊取り線香をベランダで焚きました。とてもいいバラの香りが部屋の中に入って来て、アロマ効果は最高です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寿司屋で会議…

昨夜は鹿児島市内の寿司屋で会議がありました。大広間であった事前の打ち合わせから、役員として参加し、そのまま全体会議、その後、その大広間で懇親会がありました。久しぶりに回転しない寿司を腹いっぱい食べて、発泡酒じゃない、本物のビール、焼酎を飲みました

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

有馬昭人さんの空襲体験を聞く会

鹿児島のローカルニュースでも、取り上げていましたが、この有馬昭人さんは、鹿児島県姶良市で『加治木空襲』の悲惨な状況などを語り継いでいる方です。 また、新聞などに入っているチラシの裏などに、加治木空襲の悲惨さを絵として書き留めて、残してもいらっしゃいます。 現在、国会では、きな臭い臭いがし、軍国主義へと後戻りしそうです。戦後70年、この有馬昭人さんの話を聞きに行こうと思いました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

●永田川のテナガエビ

●永田川のテナガエビ  鹿児島市内は連日の長雨で、6月の総雨量が1,500㍉を超え、『100年に一度』の大雨を記録した。 6月28日(日)、午後から、その長雨も止んだので自宅から自転車で10分の永田川へと行ってみた。 永田川は、JR指宿枕崎線谷山駅近くにある、永田管理橋にある人工堰で仕切られていて、ここから上流部はリザーバー(人工湖)状になっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドラム式洗濯機で7歳男児死亡

ドラム式洗濯機で7歳男児死亡 誤って閉じ込められ、東京共同通信 2015年6月25日 21時53分 (2015年6月25日 21時54分 更新)  東京都青梅市の男児(7)が今月、ドラム式洗濯乾燥機に閉じ込められて死亡していたことが25日、警視庁などへの取材で分かった。男児は誤って中に入り、出られなくなったとみられる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

火星に女神が降臨

火星に女神が降臨しただと?NASAの火星探査機がとらえた女性らしい人影  NASAの火星探査機が撮影したという1枚の画像が話題となっていた。定期的に火星写真をチェックする班がいるのだろう。今回話題となっていたのは、岩山の上に立つ、ドレスを着てるっぽい髪の長いっぽい女性っぽい感じの何かである。[動画を見る] A Strange Woman Walking On Mars...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダンマエビのから揚げ

 28日(日)に、久しぶりの梅雨の晴れ間で釣ったダンマエビ(鹿児島の方言で、テナガエビのことです)を一晩、きれいな水の中に入れて、泥臭さを取ってから揚げにしました。 釣行については、●永田川のテナガエビまで…。 これを岩塩で食べました。ビールと焼酎が進みましたよ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

消費者相談「188」児童相談「189」7月から

消費者相談「188」児童相談「189」7月から  2015/2/5 2:00情報元日本経済新聞 電子版記事保存有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。> 新規会員登録> ログインEvernote保存ご利用には会員登録が必要です> 新規会員登録> ログイン共有javascript:void(0)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

後輩への結婚プレゼント

宮崎3年間の単身赴任中で、一番、かわいがっていた後輩が、今月19日に結婚します。もちろん、喜んで結婚式に出席しますが、ボーナスを貰った後でよかったです 個人的に何かプレゼントしようと思い、昨日、JR指宿枕崎線の喜入駅に入場券を買いに行きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

14才弾き語り「マリア」長渕剛

14才弾き語り「マリア」長渕剛14歳の女の子のこの歌を弾き語りで歌って、この完成度…いつものことながら、驚きました。将来が楽しみです

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

六月灯の季節

7月1日、鹿児島市鹿児島駅近くの稲荷川沿いにある、八坂神社を皮切りに、鹿児島の夏の風物詩・『六月灯』が始まりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒラメの刺身

今日、自宅近くのスーパーに行くと、『お刺身バイキング』のコーナーがありました。 写真のように、一人前には少し量が少ないですが、2~3種類と選ぶことができます。種類も、写真のヒラメの他に、カンパチ、ブリ、アジ、マダコ、イカ、エビなどありました。1パック200円(税別)なので、お値段もリーズナブルです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

動き出したステーキ用の牛肉!! 

【衝撃動画】動き出したステーキ用の牛肉!! 中国の不思議な肉屋 [拡大写真]  海の幸を愛する日本人にとって、動いているイカやエビなどをそのまま口に入れる「踊り食い」は、これ以上の新鮮さを示すものはない極上の味わい方。取り立ててグロテスクな印象を抱く人は少ないだろう。しかし、もしも動いているのが生肉だったら......それでもあなたは驚かずにいられるだろうか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東北復興の象徴「仙台うみの杜水族館」オープン 

東北復興の象徴「仙台うみの杜水族館」オープン 巨大水槽や海獣たちとのふれあいなどが目玉! Excite Bit コネタ 2015年7月1日 11時30分 ライター情報:古知屋ジュン7月1日、仙台駅から電車で約20分の仙台港エリアに「仙台うみの杜水族館」がオープンした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

産卵床を作りました。

鹿児島は6月の晴天の日が、3日しかなく日照不足が続いています。玄関の横に置いている火鉢に、ヒメスイレンを植えていますが、葉が出てきても枯れてしまいます。その火鉢の中に、ボウフラ対策でメダカを入れています。いつもなら、ヒメスイレンの葉が水面を覆うので、その茎などに卵を産み付けますが、今年はメダカの産卵床のヒメスイレンの茎がありません。そこで自宅近くの産業道路を自転車で散策して、フェニックスやワシントン...

View Article
Browsing all 5839 articles
Browse latest View live