4月2日の記念日一覧
![]()
![]()

- 『ドラえもん』が放送開始した日
- 1979年、TVアニメ『ドラえもん』の放送が開始した。当時は、月~土曜日の18:50~19:00にテレビ朝日など、一部局でのローカル枠としての放送された。

- 五百円札発行記念日
- 1951年(昭和26年の)4月2日に岩倉具視の肖像が印刷された五百円札が発行された記念日。1982年(昭和57年)から、代わりに五百円硬貨が発行された。

- 国際子どもの本の日
- 国際児童図書評議会(IBBY)の創設者イエラ・レップマンが、子どもの本に対する一般の関心を呼び起こそうと提唱。「おやゆび姫」や「人魚姫」、「みにくいあひるのこ」などを書いたデンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日にちなんで1966年に制定された。 アンデルセンは、貧しい家庭で育った苦労人。最初から作家を目指したわけでなく、実は役者を目指していたが挫折し、紆余曲折したのち童話作家になった。母国デンマークでは、彼の作品は相手にされず、批判の的にもなった。その批判に屈せずに書き続けたのちに、海外で評価を得て世界中に知られるようになったのである。