3月29日の記念日一覧
3月29日の記念日一覧マリモの日1952年3月29日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことから。国立公園と国定公園の違いとは(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュースついに海外にも! 広がり続けるご当地キューピー(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース...
View Articleこれが異星人の肉声なのか?
これが異星人の肉声なのか?母星を失った異星人が地球人に送ったとされる音声が公開される。 異星人「シーバェ」の解明にあたっている「シーバェ(Sheivae)・プロジェクト」という団体が、異星人シーバェの肉声だと主張する音源をYouTubeに公開した。これは、2012年、母星を失ったシーバェが地球人にコンタクトを取ってきた時のもので、NASAにより隠蔽されていたという。...
View Article冷蔵庫でじゃがいもを保管してはならない理由
ちょっと待って!冷蔵庫でじゃがいもを保管してはならない理由 この記事を書いている間にも、私の冷蔵庫にはじゃがいもが3つほど眠っているわけだが、じゃがいもを冷蔵庫で保管することはなるべく避けた方がいいという。 なぜなら体に害をもたらす物質を作り出す可能性があるからだそうだ。 食品の保存はどうするのがベストなのか?相反するアドバイスやおばあさんの知恵袋的な意味で、さまざまな説がある。...
View Article新つわと竹の子の卵とじとアジの南蛮漬け
▲新つわと竹の子、しいたけを卵で… ▲アジの南蛮漬け鹿児島市内も、やっと桜の開花宣言がでて、今日は職場の仲間・後輩と花見です。それも私の家から徒歩3分の慈眼寺公園の高架下で行います。慈眼寺公園内では、『火気厳禁』なのでBBQができません...
View Articleこれが伝説のユニコーン!?
これが伝説のユニコーン!?2万6,000年前に人類と共に暮らしていた一角獣の頭蓋骨を発見(カザフスタン) 頭蓋骨から長く伸びるツノを一目見れば、伝説のユニコーンの化石と勘違いしたとしても仕方ないだろう。実際にはユニコーンの正体という説もある、大昔に絶滅したエラスモテリウム・シビリカムというサイの仲間だ。...
View Article海外人が興味津々、日本固有の神秘的な人魚伝説
海外人が興味津々、日本固有の神秘的な人魚伝説 人魚(マーメイド)は、半人半魚の姿をした神話上の生き物だ。西洋では、上半身は美しい女性の姿をしており、人をたぶらかすような笑みと、流れるような髪を持ち、下半身は魚のそれで優雅なヒレがついているとされている。神話上の生き物とされているが、古来より世界各地で船乗りからの目撃証言が相次いている。...
View Article3月30日の記念日一覧
3月30日の記念日一覧東京ミッドタウンが街開きした日2007年。東京ミッドタウンは、ショッピングセンター、オフィスビル、ホテル、美術館、ホール、医療機関、駐車場、公園など、多様な施設から構成されている。地下5階・地上54階・高さ248m。大人に向けたTSUTAYA(Excite Bit コネタ) -...
View Article踏切じゃないのに、一旦停止…
26日に高架工事が終了し、廃止された慈眼寺駅近くの旧諏訪踏切ですが、『近くに踏切は廃止されました』と、看板があるのに、ほとんどの車は一旦停止していますよ
View Article今年、第1回目の花見…
桜の開花宣言があった鹿児島ですが、慈眼寺公園の桜は写真の通りです。昨日は職場の仲間・後輩と恒例の慈眼寺公園での花見でした。いつも花見をする会場から、徒歩で3分のところに私の家があるので、朝から場所取りでした。BBQで盛り上がりましたが、写真の肉は何だと思いますかしし肉です。これに吉松の牛腸(ホルモン)、加治木・田中精肉店のあご肉など、もちろん、鹿児島の黒牛、黒豚、地鶏もありましたよ
View Article“男の職場”に進出中! 輝く女性鉄道員たちに迫った一冊
“男の職場”に進出中! 輝く女性鉄道員たちに迫った一冊Excite Bit コネタライター情報:寺西ジャジューカ女性鉄道員さん、輝いてます!( 1 / 2 ) [その他の写真を見る] トラックの運転手をしながらモデルとして活動する女性が、どこかにいませんでしたっけ?...
View Article富士山の麓に突如現れた白い物体の正体は?
富士山の麓に突如現れた白い物体の正体は?Excite Bit コネタ 2016年3月30日 11時30分 先日、富士五湖へ富士山を見に行ったところ、河口湖に向かう途中で、不思議な"物体"に遭遇しました。 真っ白で丸くて、これは一体何? 河口湖手前で現れる白く丸い「物体」は、実は甲州名物の麺料理"ほうとう"の専門店「ほうとう不動」の東恋路店の建物でした。こちらにはっきりとお店の名前が。...
View Article●別府川のシーバス
●別府川のシーバス 鹿児島市の眼下に広がる錦江湾(鹿児島湾)の湾奥で、シーバスが釣れ出したという情報が届いたので、3月28日(月)に別府川に釣行したので報告しよう。 別府川は薩摩川内市に、その水源があり、南に流れて姶良市を通り、錦江湾へと注ぐ二級河川だ。正式名は、別府川・『べっぷがわ』だが、流域の住民には、同じ漢字で、『びゅうがわ』と、呼ばれている。...
View Article3月31日の記念日一覧
3月31日の記念日一覧オーケストラの日日本オーケストラ連盟が2007年に制定。「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。「ベルリン フィル」を自宅で鑑賞(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュースあの楽器、実は福井で作られてます(Excite Bit コネタ) -...
View Article「転倒しない」電動バイクが開発される
蹴っても車とぶつかっても「転倒しない」電動バイクが開発されるBUZZAP! 2016年3月30日 11時58分 (2016年3月30日 14時52分 更新) 以前から蹴られても転倒しないロボットが話題になっていますが、ついに転倒しないバイクが開発されました。生半可な安定感ではありません。 この「C-1」はLIT...
View Article4月1日の記念日一覧
4月1日の記念日一覧エイプリル・フール日本では「四月馬鹿」といい、嘘をついてもよいとされる日。16世紀の西欧では3月25日からが新年とされていたが、フランスのシャルル9世が1月1日から新年とする暦を採用したため、4月1日を「嘘の新年」として馬鹿騒ぎするようになったのが始まりとされる。被災者を勇気づけた“エイプリルフール”サイトの制作秘話(Excite Bit コネタ) -...
View Article4月2日の記念日一覧
4月2日の記念日一覧『ドラえもん』が放送開始した日1979年、TVアニメ『ドラえもん』の放送が開始した。当時は、月~土曜日の18:50~19:00にテレビ朝日など、一部局でのローカル枠としての放送された。ジャイアンの格言を見て楽しむトランプいまの子は、“ドラえもんのえかきうた”がかけるかドラえもんの「ひみつ道具コンテスト」に応募してみた子どもに「ジャイアン歌声」が多い理由って?しずかちゃんのホントの...
View Article