Quantcast
Channel: 餌木作人の戯言(薩摩烏賊餌木『弾(だん)』の作者)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

6月5日の記念日一覧

$
0
0
6月5日の記念日一覧
落語の日
日付の6(ろく)5(ご)で「らくご」の語呂合せから、落語家の春風亭正朝が制定。 6(ろく)を「らく」と読ませるのは無理やりな感じもするが、「ろくご」と何回も繰り返して口で実際に言っていると、舌の形の微妙な加減で「らくご」に聞こえなくもない。今日はそういうあいまいさを許してあげる寛容さが大事なのだと、この日に教えてもらったことにしよう。
熱気球記念日
製紙業を営んでいたフランスのモンゴルフィエ兄弟は空を飛ぶ道具造りを研究していた。ある日、煙突から煙が上がる様子をみて、煙を紙袋に閉じ込めることを思いつく。その後、大きく丈夫な袋を作り、何度かの実験を重ね、1783年のこの日、パリで世界で初めて熱気球の飛行実験に成功した。 日本では、スカイスポーツへの関心が高まった1960年代に学生2人が手作りした気球「イカロス5号」が日本初の熱気球として飛行に成功し、日本中を沸かせた。 1973年には日本熱気球連盟(日本気球連盟)が設立された。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

Trending Articles