ライブを「法事」と呼ぶ、副住職でもある尼僧アイドル「愛$菩薩」とは?
Excite Bit コネタ 2016年10月25日 11時00分
ライター情報:寺西ジャジューカ

御朱印を集めるほどではないのですが、私も年齢を重ねる毎にお寺の良さを理解してきた気がします。
とは言え、生活の中でお寺が当たり前にあるほどではない。どこかのお寺の檀家になっているわけでもなし。自覚していますが、寺院や仏教に未だ遠慮というか敷居の高さを感じています。
今、あるアイドルが話題になっている模様。奈良のお寺の副住職を勤めながら自称“尼僧アイドル”として2007年より活動しているのは、その名も「愛$菩薩(あいどるぼさつ)」です。
彼女、仏教的意味合いを込めたオリジナル曲を携えつつ、お経をトラックに合わせてお称えし、MCを「法話」と呼び、主にライブハウスなどで「法事」と称したライブ活動を行っているとのこと。
昨今は様々なコンセプトのアイドルが存在しますが、その中でも「愛$菩薩」はかなりのインパクト。オフィシャルサイトを見れば「たくさんの若者へ向けて仏教に興味を持っていただくきっかけとなりたい」が彼女の真意だとわかります。
とは言え、仏教へ興味を持ってもらう方法としてなぜ“アイドル活動”を選んだのか。他にも手段は無かった? その辺り、本人に直接聞いてみました。
「僧侶になる前は歌手を目指してボイストレーニングに通っていたのですが、仏門に入ってからはその夢は自然と遠のきました。その後、過疎地で若い人が全くお寺へ来られない現状のなか布教をすることを考えたとき、若い人がいる場所へ自分が出向くことを思い付いたんです。…
とは言え、生活の中でお寺が当たり前にあるほどではない。どこかのお寺の檀家になっているわけでもなし。自覚していますが、寺院や仏教に未だ遠慮というか敷居の高さを感じています。
MCは「法話」、ライブは「法事」の“尼僧アイドル”
今、あるアイドルが話題になっている模様。奈良のお寺の副住職を勤めながら自称“尼僧アイドル”として2007年より活動しているのは、その名も「愛$菩薩(あいどるぼさつ)」です。
彼女、仏教的意味合いを込めたオリジナル曲を携えつつ、お経をトラックに合わせてお称えし、MCを「法話」と呼び、主にライブハウスなどで「法事」と称したライブ活動を行っているとのこと。
昨今は様々なコンセプトのアイドルが存在しますが、その中でも「愛$菩薩」はかなりのインパクト。オフィシャルサイトを見れば「たくさんの若者へ向けて仏教に興味を持っていただくきっかけとなりたい」が彼女の真意だとわかります。
とは言え、仏教へ興味を持ってもらう方法としてなぜ“アイドル活動”を選んだのか。他にも手段は無かった? その辺り、本人に直接聞いてみました。
「僧侶になる前は歌手を目指してボイストレーニングに通っていたのですが、仏門に入ってからはその夢は自然と遠のきました。その後、過疎地で若い人が全くお寺へ来られない現状のなか布教をすることを考えたとき、若い人がいる場所へ自分が出向くことを思い付いたんです。…