Quantcast
Channel: 餌木作人の戯言(薩摩烏賊餌木『弾(だん)』の作者)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

2月6日の記念日一覧

$
0
0
2月6日の記念日一覧
抹茶の日
全国の約40%もの抹茶を生産している愛知県の西尾地区が名産の抹茶をアピールしようと抹茶の製造販売で知られる「株式会社あいや」が制定。日付は2と6で茶釜の風炉(ふろ)の語呂合わせから。西尾といえば、道路上に約1.5kmに渡って敷かれた赤いカーペットで、2人が対になって抹茶を入れ合い一斉に飲み干してギネス記録を更新した「まちなか1万人 西尾大茶会」が有名。ちなみにこのときの特別ゲストは加藤茶だった。
C1000の日
「C1000」ブランドを販売するハウスウェルネスフーズ株式会社が制定。「C1000」とは、商品1本にレモン果汁50個分にあたる1000mgのビタミンCを配合している飲料。1990年のこの日、「C1000」ブランドの3アイテム、「C1000せんい&オリゴ」「C1000Fe」「C1000Ca&Mg」が誕生した。1991年になると、「機能性飲料」がブームになり、機能はもちろん、飲み物としてのおいしさを追求して、ビタミンCのイメージがしやすいレモンを使ったドリンクとして「C1000ビタミンレモン」が誕生した。C1000シリーズは、ビタミンレモンのほかにも、レモンウォーター、ビタミンレモンゼリーなどがある。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5839

Trending Articles