牡蠣フライ
今日の鹿児島は5年ぶりの大雪で、鹿児島市内は交通機関が乱れています。昨夜は寒かったので、いつものコインダイニングバー Y×2(わいわい)に息、牡蠣フライで焼酎のお湯割りを飲んで寝ましたよ
View Article桜島なう・大雪です。
鹿児島市内は、5年ぶりの大雪で桜島は見えません これって、南国・鹿児島の風景には見えませんよね。これ以上、雪が降ったら、鹿児島の交通機関は、完全に麻痺してしまいますね
View Article各地フィッシングショー(横浜・大阪・西日本)に出展します
各地フィッシングショー(横浜・大阪・西日本)に出展します2016-1-19週刊つりニュースおよび釣楽は、今年行われる各地のフィッシングショー、釣り博に出展します。◆「ジャパンフィッシングショー2016」(http://www.fishingshow.jp/) 日時=1月29日(金)~31日(日)※29日(金)10:00~14:00はビジネスタイム 場所=パシフィコ横浜...
View Article週刊つりニュース西部版・2016年1月29日号
■今週のつり作戦「沖五目釣り」今週のつり作戦は、レンコダイを主軸にアマダイやイトヨリ、アオナ、タカバ、ボッコ、アカラブなど多彩な土産が望める沖五目釣りにスポットを当てる。この季節、九州北部・玄界灘~響灘方面はシケで出船できない日が多くなる。が、海の魚たちは相変わらず活発、出船さえできれば賑やかな釣りが楽しめる。しかも釣れる魚は美味な高級魚揃い。そんな魅力あふれる沖五目釣りを松尾義則APCに解説してい...
View Article●谷山港のアジング
●谷山港のアジング 週末に、この冬最強の寒波が、南九州を襲来するという情報が届いていたので、その前にアジングに行こうと考えて、いろいろと情報を集めてみた。 現在、谷山港の赤灯台堤防や600m堤防で、ポツポツとミズイカ(アオリイカ)が釣れているという情報に隠れて、同じ谷山港の常夜灯周辺でのアジングで、良型アジが釣れているという情報もあった。『これだ』...
View Article桜島なう・晴れ間が見えています。
桜島は冠雪というより、ほとんど五合目以上は真っ白です。今朝は鹿児島市内でも、氷点下を記録しました。この後は晴天が続き、気温が20度まで上昇するそうです。
View Articleくまモン・レンタカー
今朝、宮崎駅にある駅レンタカーの駐車場の停まっていた『くまモン』仕様・FITのレンタカー(わナンバー)です。かわいいですが、私は借りて運転をする勇気はありませんよ
View Article慈眼寺駅なう・9
大雨に弱く、すぐ運休になるので、『ヘタレ指宿枕崎線』とネットで叩かれていますが、大雪には強く、一部運休もでましたが、最低限の通勤・通学者の足は確保してくれました
View Article朝卵うどんセット・330円
宮崎駅に朝早く行くと、いつも食べる「三角茶屋・豊吉うどん」の『朝卵うどんセット』・330円です。このブログでも、何回も紹介しましたが、久しぶりに食べました。安くて、このボリューム、財布に優しいです
View Article簡単にできる! アジ職人 + ジグヘッドリグでアジング
簡単にできる! アジ職人 + ジグヘッドリグでアジング投稿日: 2016年1月27日カテゴリ: アジ・メバル橋元力(エコギアプロスタッフ 鹿児島県在住) フィールド:鹿児島県 谷山港 週末に最強の寒波が南九州を襲来するという情報が届いていたので、 その前にアジングに行こうと考えて、いろいろと情報を集めてみた。...
View Article零戦、再び日本の空を舞う!
零戦、再び日本の空を舞う!「先人が築いた技術をみよ」 1月27日に鹿児島県鹿屋市で2008年に米国カリフォルニア州でテスト飛行を行った零戦。まもなく鹿児島の上空を飛ぶ(零戦里帰りプロジェクト提供)...
View Article●谷山赤灯台堤防のアラカブ
●谷山赤灯台堤防のアラカブ 鹿児島市内でも積雪14㌢を記録した、今回の大雪だったが、まだ、雪が残っている1月26日に、自宅近くの谷山港の赤灯台堤防に釣行したので報告しよう。...
View Articleちょっと待て!雪かきに潜む死の危険性。
ちょっと待て!雪かきに潜む死の危険性。慣れない雪かきは心臓発作の原因となる。特に55歳以上は要注意。 アメリカでは大寒波による大雪の被害に見舞われているが、その危険性は豪雪ばかりではない。やりなれない雪かきによる二次被害も発生している。...
View Article