1300万円のレンズ、255キロのレンズ…!
1300万円のレンズ、255キロのレンズ…! 写真史上最も変わったレンズ5選! [拡大写真] スマート・フォンが当たり前のように浸透し、誰もが気付かぬうちに写真に触れる機会が増えたのではなかろうか。特に、iPhone6sの画質は本当によくできている。4K動画に関しては条件があえば何十万の一眼ムービーと張り合えるレベルにある。...
View Article1番仔は、親と同居させました。
3月中旬、最初に採卵した卵から孵化した毛子は、エサを食べて針子になり、今月に入り1cmくらいの仔メダカになったので、親と同居させました。職場のメダカ仲間から、『パンダと青系幹之が欲しい』と、リクエストがあったので、自分用と繁殖用をキープできたら、プレゼントしたいと思います。...
View Article6月14日の記念日一覧
6月14日の記念日一覧五輪旗制定の日Tweet1914年(大正3年)、オリンピック委員会の席上で、国際オリンピック協議会の創始者クーベルタンの提案で制定された。5つの輪は5大陸を表し、青・黄・黒・緑・赤の5色は、各国の国旗が白地とこの5色で出来ているものが多いことから選ばれた。東京近郊で出来る「オリンピック」めぐり(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース今年はオリンピックイヤー!...
View Articleミジンコウキグサをプレゼント…
職場のメダカ仲間の先輩ブリーダーの2人に、私が繁殖させたミジンコウキグサをプレゼントします。小型の金属製タッパーに、繁殖用のトリセツを入れてプレゼントしたいと思います。 どちらもベテランのブリーダーですが、このミジンコウキグサのことは知りませんでした。話をすると、興味を持ち、『欲しい、分けてくれ』ということだったので、プレゼントできるまで繁殖できたので、今日、お渡ししたいと思います。
View Article琥珀透明鱗錦三色の卵を落札しました。
▲写真は、ショップのHPより昨夜は前から欲しかった、『琥珀透明鱗錦三色』の卵をヤフオクで落札しました。普通、ペアをショップで購入すると12,000円とか…有精卵20個+αで900円(送料別)、早く届くのを首を長くして待っています。今日はこれから仕事です。速達なので1~2日で届くと思います。大事に孵化させ育てたいと思います。
View Article6月16日の記念日一覧
6月16日の記念日一覧和菓子の日848年、仁明天皇は当時流行していた疫病退散を祈念するため元号を「嘉祥」と改元、6月16日に16個の菓子や餅を神前に供えて、疾病よけと健康招福を祈ったとされる。これに由来して、毎年6月16日に「嘉祥菓子」の習俗が行われるようになり、平安期から中世・近世まで存続した。この故事にちなみ、和菓子を正しく後世に伝え残すために一層の努力を積み重ねることを目的として、1979年に...
View Article地球上で最も不気味で最も行くべき15の場所
地球上で最も不気味で最も行くべき15の場所 日々、わたしたちは不可解なものと接する機会はある。だが世界は広いもので、世の中にはもっと奇妙なものがあり、多くの謎めいた不思議な場所があるのだ。 ここであげる不気味スポットは、その不可解さが世界中の人々を惹きつけ、謎が謎を呼んでいる人気のスポットである。自分探しをする前に、この世の不思議を一通り見てからでも遅くはないのかもしれない。 ■ 15....
View Article琥珀透明鱗錦三色の有精卵が届きました。
▲タレ容器に入って送ってきました。おまけに、稚魚用のエサとトリセツまで…。13日に、ヤフオクで落札した、『琥珀透明鱗錦三色』の有精卵が、メチレンブルーの水溶液に入り、昨日届きました。 この出展者とのお取引は、前回と今回とで2回目ですが、毎回、迅速・丁寧な対応で頭が下がります。左の飼育ケースに入れると、5~6匹の針子が確認でき、輸送中に孵化が始まっていました。...
View Article朝から大雨です…
今日は午後から会議がありますが、指宿枕崎線が五位野駅~山川駅間で運転を見合わせています。高架になり、自宅の窓から慈眼寺駅が見えるので、運転の様子が分かります。五位野駅折り返し運転をしているみたいで、時々、下り列車が慈眼寺駅から下って行きますが、上り列車は慈眼寺駅に入って来ません。会議の資料も早くできたので、富士山麓であった長渕さんのコンサートのDVDを見ていました。正午を境に、雨も止んできたので、早...
View Article6月17日の記念日一覧
6月17日の記念日一覧おまわりさんの日1874年のこの日、「お巡りさん(警察官)」が日本で初めて巡査制度と共に誕生した。お巡りさんが駐在する交番も同じ年に生まれたが、当初は、建物はなく、街なかの交差点などに警察署から出向いて街を守っていたらしい。しかし、雨の日や風の日など大変だったので、のちに交番の建物が建てられ、今のような制度で活動することになった。最近では交番制度は海外でも取り入れられ、治安の改...
View Article「クールやきとり」
コラーゲンのゼリーで包み込んだ「クールやきとり」を食べてきたExcite Bit コネタ 2016年6月16日 18時15分 ライター情報:寺西ジャジューカ最近、「スーパーフード」が流行ってますよね。まさに、2016年注目の食材。でも正直、健康意識が高い人が摂るもので、自分には縁がないと思っていました。...
View Article6月18日の記念日一覧
6月18日の記念日一覧おにぎりの日石川県鹿島郡鹿西町(ろくせいまち=現・中能登町)の杉谷チヤノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから、「おにぎりの里」としての地域おこしのために制定。日付は町名の”ろく”(6)と、毎月18日の「米食の日」と合わせたもの。コンビニおにぎりで「本当に売れてる具」は何?(Excite Bit コネタ) -...
View Articleグリーン系レンズのサングラスが片頭痛を緩和してくれる
グリーン系レンズのサングラスが片頭痛を緩和してくれることが判明(米研究) [拡大写真] [画像を見る] 頭の一部が脈を打つような痛みを伴う片頭痛(偏頭痛)は程度の差はあれ、耐えがたいものだ。 そんな片頭痛持ちの人々の症状を和らげてくれるのが、グリーン系レンズのサングラスなのだそうだ。最新の研究で狭帯域の緑色の光以外を遮断するサングラスが片頭痛の緩和に一定の効果を上げるという。...
View Articleアサガオの種に幻覚成分!?
アサガオの種に幻覚成分!? 米国ティーンエイジャーが興じるヤバすぎる遊戯とは? [拡大写真] 英紙「Daily Mail」(5月5日付)によると、現在アメリカのティーンの間では、思いもよらない品物が新たなパーティードラッグとして注目を集めているという。 【その他の画像はコチラ→http://tocana.jp/2016/06/post_10023.html】 ■アサガオのタネを飲み込んで失神...
View Article6月19日の記念日一覧
6月19日の記念日一覧ロマンスの日ロマンチストの聖地、長崎県雲仙市愛野町で「ジャガチュー(ジャガイモ畑の中心でロマンスを叫ぶ)」などのイベントを行っている日本ロマンチスト協会が2008年に制定した。「大切なパートナーとの持続可能な関係づくり」実現に向け、ふたりの関係にトキメキを甦らせ、その幸せな未来が永遠に続くために、「日常の中の非日常的な演出」を推奨する。日付は6と19で「ロマンティック」の語呂合...
View Article