Quantcast
Channel: 餌木作人の戯言(薩摩烏賊餌木『弾(だん)』の作者)
Browsing all 5839 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月2日の記念日一覧

7月2日の記念日一覧一年の折り返しの日この日は、1月から6カ月経て、一年のちょうど折り返し時点。なぜ1日でなく2日なのか不思議に思うのが普通だが、1月~6月までの前半と7月~12月の間の後半の日数が同じではないためバランスをとってこうなった。閏年の場合は午前0時だが、それ以外は昼の12時、つまり正午が折り返し時点になる。手帳の1週間は月曜から派? 日曜から派?(Excite Bit コネタ) -...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月3日の記念日一覧

7月3日の記念日一覧ソフトクリームの日ソフトクリームが日本に登場したのは1951年の7月3日、4日。アメリカの独立記念日に明治神宮で開かれた進駐軍主催のカーニバルの模擬店で、初めてコーンスカップに盛られたソフトクリームが売られた。一般の日本人が、最初にソフトクリームを食べたのがこの時だった。有名百貨店などの食堂・喫茶店などで次々とソフトクリームが販売され、わが国のソフトクリーム発展の土台となった。ミ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏イカシーズン到来

夏イカシーズン到来桜舞、桜島、紅椿など、薩摩烏賊餌木『弾』のヒット餌木30本を釣具リサイクル グウに納品しました。お近くの方は、店頭で手にとってお買い求めください

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手羽餃子

手羽餃子、揚げたての熱々に、レモンをかけて食べました

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴーヤのサラダ

南国・鹿児島の猛暑を乗り切るには、ゴーヤ(ニガウリ)が1番です。あっさりとして、サラダで食べましたが、最高でしたよ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シロダルマの有精卵

右側の飼育ケースに、6月30日採卵したシロダルマの有精卵を入れていましたが、今朝見ると3匹孵化して泳いでいました。ダルマ系のメダカは、孵化の突然変異で生まれ、別名「縮みメダカ」と呼ばれています。これからが採卵・孵化のピークです。左の飼育ケースは、7月2日に採卵した楊貴妃の有精卵です。こちらは、まだ、孵化は始まっていませんでした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月4日の記念日一覧

7月4日の記念日一覧ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権ニューヨーク・ブルックリンのコニーアイランドにあるネイサンズが主催するホットドッグの早食い大会。1916年に、4人の移民が誰が一番愛国心を持っているかを示すために、ネイサンズの販売スタンド(1号店)の前でホットドッグの早食い大会を開いたのが起源と伝えられている。毎年、独立記念日に開かれてる恒例の行事で、歴史の長さと知名度では他に並ぶもののない...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜島なう・梅雨明けは…

昨日の夕方の桜島です。湿気の多い、蒸し暑い1日でした台風1号も発生し、北上するそうです。今日も気温31度、暑い1日になりそうです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

100均商品で飼育ケース作製②

←100均で購入した、15ℓのタライです。150円しました。←2ミリドリルでオーバーフロート用の穴を、2箇所開けます。←網戸補修用を網を貼り付けて、仔メダカが流れ出すのを防ぎます。補修用網は、100均で4枚で100円です。←赤玉土を入れます。100均で1袋・100円です。←水を入れて、浮いてきたゴミを取り除きます。←これに100均で購入したスチールネットを被せ、重石と日よけを兼ねた廃材を乗せて出来上...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月5日の記念日一覧

7月5日の記念日一覧ビキニスタイルの日1946年のこの日、フランス人のルイ・レアールが作った、世界で最初のビキニスタイルの水着が発表されたことに由来。水着のネーミングに悩んでいたレアールは、アメリカのビキニ環礁での核実験のニュースを見て、その原爆並みの周りに与える破壊的威力、大胆さから、「ビキニ」と命名してこの水着を発表したと言われている。実はこの頃、デザイナーのジャック・エイムも同じようなスタイル...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒメスイレンの蕾

ヒメダカの飼育ボックスに、植えているヒメスイレンの蕾です。黄色花ですが、昨日まで蕾は、水面下で顔を見せていませんでした。今朝、メダカにエサをやりに行くと、写真のように水面から出て、かわいい顔を見せていました。 今日はこれから福岡出張です。夜は懇親会なので、鹿児島に帰ってくるのは夜になると思います。明日の朝に開花していたら、ブログでUPします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月6日の記念日一覧

7月6日の記念日一覧サラダ記念日1987年に俵万智が出した『サラダ記念日』という歌集がある。教科書にも載っていたから、名前くらいは多くの人が知っているだろう。この日は、その中の短歌「『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日」に由来。「サラダ記念日」になると、スーパーやドレッシングメーカーがここぞとばかりにPRを始める。卵、サラダ油……身近な食品の「新? 常識」(Excite Bit...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

落陽

昨日、博多出張の帰りの新幹線車窓からの風景です。吉田拓郎の『落陽』が、脳裏に浮かびました

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウッドデッキの塗り替え

庭にあるウッドデッキですが、防腐塗料が剥がれてきていたので、今朝5時から塗り始めて11時に完成しました。途中、2回くらい休憩(ビールタイム)を摂りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒメスイレンが開花しました。

ヒメダカの飼育ボックスに植えていたヒメスイレンが、可憐な黄色の花を開花させました。スイレンの花は、神々しくて神秘的ですよね。クロメダカを飼育している火鉢のスイレンは、花芽が見えません。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「うまい棒」をラーメンに入れるとウマい!

「うまい棒」をラーメンに入れるとウマい! 「めんたい」「チーズ」は豚骨スープとの相性最高Excite Bit コネタ 2016年3月20日 08時00分...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月7日の記念日一覧

7月7日の記念日一覧七夕七夕の起源には数多く説がある。乙女が着物を織って棚にそなえ、秋の豊作を祈ったり人々のけがれをはらうという古い日本の禊ぎ行事「棚機(たなばた)」。牽牛と織女が天の川を渡って年に一度だけ会うことができたという中国の伝説。7月7日に織女星にあやかって、はた織りや裁縫が上達するようにお祈りをする、中国から伝来した風習「乞巧奠(きこうでん)」。これらがあわさったものが七夕の由来と言われ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉄友とのオフ会

昨夜は鉄友・あやぞうさんとのオフ会でした。なんと、タイミングよく、クモヤが鹿児島中央駅に入ってくるということで、到着時間の18時01分に間に合うように、6番乗り場へと行くと、親子の撮り鉄さんを発見、そして、あやぞうさんも…。 職場の先輩2人と、馬鹿話をしていると、クモヤの到着時間になったので、ホームの端へと移動、でも、踏切が閉まらない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オニユリが咲いていました。

台風の影響か、蒸し暑い鹿児島市内です。午後から雷雨という予報だったので、午前中に墓参りに行きました。 そこに咲いていたオニユリです。名前は、『鬼』が付く怖いイメージがありますが、実際の花はとてもきれいです。南国・鹿児島の灼熱の日差しの中、可憐に咲いていました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スーパーゴールドヒカリ

この間、このブログで紹介した、100均の商品で作った飼育ケースで飼育するメダカが決まりました。それが、スーパーゴールドヒカリです。5匹購入しましたが、オスが2匹、メス3匹でした。まだ、若魚ですが、そろそろ産卵モードに突入しそうなので、採卵し、孵化させて増やしたいと思います。赤系のメダカですが、頭部が朱色でその他の体が白、背中から尾にかけて、ゴールドのラインがあります。

View Article
Browsing all 5839 articles
Browse latest View live