添え木と追肥
アボガドが大きくなってきたので、強い風などで折れないように、ホームセンターに行き、添え木を買って来ましたよ。ついでに、追肥も買ってきて、大きく育つように与えました。
View Articleサンビーチ一ツ葉で、BBQしました
昨日は宮崎臨海公園内にある、サンビーチ一ツ葉で、『立ち呑みや元気です』の常連さんが集まり、BBQをしました。 いつもなら太陽が西に傾く頃、お会いする方ばかりなので、炎天下で飲むのは初めて、でも、乾杯の後は常連さんばかりなので、話も盛り上がり、生ビール、焼酎と、どんどん進みました。BBQは美味しい宮崎牛(たぶん)...
View Articleうるめいわしの刺身・その4
昨日は前日のBBQで飲み過ぎたので、ダレヤメ(晩酌)はやめて、休肝日にしようかなと思いましたが、夕方になると自然に駅前のスーパーに足が向いていました鮮魚コーナーに行くと、ぷりぷりのうるめいわしが1尾180円で売っていました。以前とすると、倍近くのお値段になっていましたが、まだまだ、安く、庶民でも手が出るお値段でした。2尾買って、自分で刺身に捌こうと思いましたが、その隣に2尾を捌いて短冊に、大根のツマ...
View Article●与次郎ヶ浜長水路のアラカブ
●与次郎ヶ浜長水路のアラカブ 台風一過後、目だった釣果が届いていない錦江湾(鹿児島湾)だが、鹿児島市にある与次郎ヶ浜の長水路一帯で、アラカブが顕著に釣れているという情報が届いたので、8月15日に釣行したので報告しよう。...
View Article週刊つりニュース西部版2014年8月22日号
西部版2014年8月22日号一部売りは駅売店、コンビニ、釣具店等でお求めください。-----------------------------------西部版8月22日号は8月17(日)発売270円(本体価格250円)---------------------------------■今週のつり作戦「夜磯(フカセ釣り)特集」今週のつり作戦は、夜磯のフカセ釣りを特集。夜釣りの利点は、太陽からの日差しを...
View Articleレバニラ炒めとゴーヤの湯通し
夏バテじゃないと思いますが、最近、少々疲れ気味なので、『レバニラ炒め』と『ゴーヤの湯通し』を作ってみました。『ゴーヤの湯通し』は、ニンニクしょう油と鰹節をかけて食べました。 これで元気になるかな、なるとと思います
View Articleくまモン・うどん
スーパーで見つけた、くまモンうどんです。 『どんな味かな』と思って買いましたが、普通の五木食品の鰹節と昆布出汁のうどんでした。それに揚げ玉は、入っていませんでした。 いろいろと店頭に並んでいますが、こうなれば、くまモングッズは、何でもありですねくまモンオフィシャルHPは…http://kumamon-official.jp/
View Article入院しました
このブログで以前紹介しましたが、メインに使っている大型のノートPCのIEが壊れて修理に出そうと思っていた頃、IEの不具合がネットで紹介され、Chromeに切り替えて、そのまま昨日まで使っていました。...
View Articleコイの洗いとキビナゴの南蛮漬け
昨日のダレヤメ(晩酌)は、『コイの洗い』と『キビナゴの南蛮漬け』を買ってきました。『コイの洗い』には、いろいろな効能があり、体にとてもいいそうですよ。川魚の苦手なコウさんには、無用の長物だと思いますが、騙されたと思って食べてみてください。特に夏バテに効果があるそうですよ。近畿大学・薬学部...
View Article講師の依頼が来ました
この間、社長が宮崎に来られ、若手社員との意見交換会がありました。これに若手社員に混じって、私も参加しました。 社長とは面識があるので、私を見つけると、社長「今日は若手社員との意見交換会だぞ」 私「職場に若手がいないもので」 その後、意見交換会が始まり、私以外の参加者は将来、管理者候補のエリート社員ばかりなので、すばらしい意見ばかり、ただ私は感心するばかりでした。...
View Articleハガツオの炙りとカツオの叩きの切り落とし
昨日のダレヤメ(晩酌)の肴は、ハガツオの炙りとカツオの叩きの切り落としでした。このボリュームで、384円でした これに木綿豆腐27円を加えて、合計411円でした。給料前なので、小遣いがピンチおとなしいダレヤメでした。もう寝ます
View Article新芽が出てきましたよ
水栽培から発芽して、鉢植えにしたアボガドですが、南国・宮崎の太陽を浴びて、すくすくと育っています。 この間は追肥もしましたよ。今日、水を与えていたら、かわいい新芽が出ていました。これからどんどんと、成長するのが楽しみです
View Article昭和50年度中学校卒業の同窓会の案内が届きました
久しぶりに鹿児島に帰ると、中学の時の同窓会の案内が届いていました。 同窓会のタイトルが、『還暦まで、あと5年、来るべき時に備えて』で、1975年(昭和50年)に中学を卒業し、今年で40年を迎えることを機に、全体の同窓会を開催することになったそうです。 これまでクラスの同窓会もなく(…あったかも知れませんが、連絡が届いていません)、会いたい友人も数人います。...
View Articleオリジナル餌木を作製しました
以前、お世話になった方の退職祝いにと、桜柄の餌木を注文いただいた方から、『オリジナルの餌木を作って欲しい』と、注文をいただき、餌木用の布が届きました。多めに送っていただいたので、余った布で、オリジナルのストラップも作製しました。もちろん、ストラップはプレゼントです。
View Articleやっと、納品できました
秋イカシーズンを前に、在庫が無くなり、注文をいただいていた友人の釣具リサイクル店、『グウ』に、やっと納品することができました。たった6本ですが、人気のカラーです
View Articleタコとイカの刺身
昨日は職場の後輩の寺岡さんと、いつもの『立ち飲みや 元気です』に、初めて二人で飲みに行きました以前から、飲みに行く約束をしていたんですが、昨日、やっと実現することができました。職場の後輩と言っても、自分の息子と同じ歳、『親父のようなおじさんと飲んで迷惑だったのでは…』と、今朝になって思っています
View Article