Quantcast
Viewing all 5839 articles
Browse latest View live

キハ125系を見ました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

この間、大分駅のホームでキハ125系を見ました。
鹿児島や宮崎では、見ることのできない車両ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

長崎獲れの天然ブリ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
日は仕事帰りに、久しぶりにながの屋の瀬頭店に行ってみました。
 ここの鮮魚コーナーの魚は、超新鮮で有名です。いろいろと迷って、また、ブリを買ってしまいました。お刺身・ブリしゃぶしゃぶ用だったので、脂が乗っていて、とても美味しかったですよ。そして、このボリュームで、このお値段でしたよ。

週刊つりニュース西部版 2015年3月6日号

Image may be NSFW.
Clik here to view.
週刊つりニュース西部版 2015年3月6日号

■今週のつり作戦
「早春のチヌ」

3月の声を聞けば、あのいぶし銀のターゲット「チヌ」が乗っ込み(産卵)へと動き始める季節。ちらほらとハシリの情報も飛び交い始めて、じっとしていられないチヌ釣り師も少ないだろう。当然、乗っ込み本番に向けて弾みをつける意味でも、しっかりと本命を仕留めておきたいもの。今回はそんな乗っ込み前哨戦ともいうべき早春のチヌ釣り(ウキフカセ釣り)を宮原浩APCが詳しく解説してくれた
———————————–
【今週の磯釣り】
今週の磯釣りは、つり作戦に連動したチヌ釣りはもちろん、好調なクロ釣りもバッチリとラインアップ。乗っ込みに向けて次第に熱を帯び始めたチヌ。今週号には長崎・北九十九島や大村湾沖磯から最新リポートが到着。早くも大型チヌは姿を見せたのか…!? 一方、冬磯を盛り上げてきたクロも依然良好。大分県南・米水津をはじめ、宮崎・北浦、熊本・天草、山口・青海島など、各地から好釣便りが続々と…こちらも見逃せませんよ~!
———————————–
【今週のソルトゲーム】
今週のソルトゲームは手軽な陸っぱりライトゲームを主軸に展開。定番のメバリングの舞台は熊本・上天草、そしてアジングの舞台は大分・鶴見半島。メバルもアジも小気味よいファイトで応戦してきて…。さらに北九州・小倉~若松の根魚ゲームも見逃せません。そして、オフショアゲームでは、山口・角島沖のタイラバゲームで大型マダイが盛り上げます!
———————————–
★魚種にぎやか!玄界灘タイ五目釣り
★根魚主軸に土産たっぷり!大分沖
★投げキス奮釣!山口・周防大島
★ササイカお手軽!福岡・糸島~長崎・平戸
★各地の海釣り公園最新情報
———————————–
一部売りは駅売店、コンビニ、釣具店等でお求めください。
2015年3月6日号は3月1日(日)発売
270円(本体価格250円)

しし座の餌木作人の運勢 (2015年03月02日)


Image may be NSFW.
Clik here to view.
しし座の餌木作人の運勢は91点! (2015年03月02日)

総合:Image may be NSFW.
Clik here to view.
より深いレベルのおつき合いを求めたくなる日。たくさんの友人や知人に囲まれていても、それでも何か足りないような気がして仕方なくなりそう。でも、それは信頼し、支え合って生きていける相手を求めるように成長している証拠でもあります。自分の成長を喜んでくださいね。家族や親戚との関係も改善の兆しが見えてきます。今、あなたが感じていることは、そのまま伝えて。また、心からくつろげる環境を目指して引っ越しなどを検討するのもオススメです。

恋愛:Image may be NSFW.
Clik here to view.
思い切って冒険できそうです。あこがれの人に接近すれば、あなたの思いを受け止めてもらえるでしょう。また、近づいたことのないタイプの人と話をすることで、自分の新たな魅力を発見できそうです。勇気を出して。

金運:Image may be NSFW.
Clik here to view.
ネットショッピングをすると大きく得をしそう。初めてのことを試してみて吉。

仕事:Image may be NSFW.
Clik here to view.
仕事の上での偉い人、あこがれの人にバッタリ会いそう。評価を下げないためにも、きちんと挨拶をして。

ラッキーアイテム:泡立てネット
ラッキーカラー:あい色
ラッキースポット:金融機関が集まる通り
ラッキーレジャー:サイクリング
ラッキーグルメ:ヒレかつ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1


どちらを信じればいいのだろうかImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


キハダマグロの刺身

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
夜のダレヤメは、いつもの駅前のスーパーじゃなくて、通勤途中にあるスーパーで生キハダマグロの刺身を買いました。
 もう1品は、牛肉とタマネギの味噌炒めです。とても美味しかったですよ。これから仕事で大分に行きます。お昼は鶏天になりそうです。

難読駅名、読めるかな?(JR九州編)

問題1 次の駅名を書きなさい。

 1、指宿枕崎線   西頴娃(    )開 聞(    )二月田(    )
           生 見(    )宇 宿(    )慈眼寺(    )

 2、日南線     榎 原(    )飫 肥(    )折生迫(    )

 3、肥薩線     大 畑(    )表木山(    )嘉例川(    )
           真 幸(    )

 4、日豊本線    浅海井(    )大 神(    )朽 網(    )
           中山香(    )

 5、大村・長崎・  南風崎(    )彼 杵(    )諫 早(    )
   佐世保線    現 川(    )早 岐(    )諏 訪(    )

 6、筑豊・篠栗線  筑前垣生(   )鯰 田(   )筑前大分(    )
           鞍 手(    )桂 川(    )

 7、鹿児島本線   遠賀川(    )川 内(    )

 8、筑肥線     周船寺(    )

 9、香椎線     酒 殿(    )

10、九大線     光 岡(    )古国府(    )





答え
 1、にしえい、かいもん、にがつでん、
   ぬくみ、うすき、じげんじ
 2、よわら、おび、おりゅうざこ
 3、おこば、ひょうきやま、かれいがわ
   まさき
 4、あざむい、おおが、くさみ
   まかやまが
 5、はえのざき、そのぎ、いさはや
   うつつがわ、はいき、すわ
 6、ちくぜんはぶ、なまずだ、ちくぜんだいぶ 
   くらて、けいせん
 7、おんががわ、せんだい
 8、すせんじ
 9、さかど
10、てるおか、ふるごう

●与次郎ヶ浜のミズイカ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1
●与次郎ヶ浜のミズイカ
 
 エギングのシーズンは、今までは、『春の大型イカシーズン』と、『秋の小型イカシーズン』が双璧だった。前者は型が、後者は数が期待できるベストシーズンだった。
 しかし、昨今は地球温暖化の影響か、型や数を問わなければ、一年を通してミズイカ(アオリイカ、モイカ)がヒットしている。
 夏のエギング(サマーパターン)は、釣り番組や釣り雑誌などで紹介されて、ここ数年、エギングのパターンとして確立された感がある。
 今回、『初春のエギング』パターンを実証するために、3月1日に鹿児島市の与次郎ヶ浜に釣行したので報告しよう。
 
 今回、釣行した与次郎ヶ浜は、私の実家から近く、子供の頃は小学校から帰ると、毎日のように自転車で釣りに来ていたマイフィールドだ。昭和47年に、鹿児島で国体が開催される際、競技場建設のため市街地周辺の各所のシラス台地の丘陵が切り崩されて、パイプラインによって荒田・天保山付近の浅瀬や塩田跡に送られ、現在の与次郎エリアの埋立地が形成された。
 それまでは甲突川河口の天保山地区から、旧鹿児島空港のあった鴨池港までは、白砂清祥の海岸線が続いていた。
 埋め立てが終了すると、海岸線は、消波ブロック、第一堤防、長水路、第二堤防と護岸された。その長水路の中に、『鴨池マリンパーク』という、高さ41メートルの先端には32面体のボール、水面下には海中レストランがあり、ガラス越しに熱帯魚が見られたが、お客様の減少と老朽化で、今から20年くらい前に閉鎖されて、取り壊された。
 現在は、当時の基礎の部分が残っていて、私のように当時を知っている釣り人は、ポイントを特定するため、今でも『マリンパーク前』と言っている。当時を知らない釣り人は、『市民文化ホール裏』と呼んでいるみたいだ。
 この与次郎ヶ浜一帯は、第一防波堤から消波ブロックがなだらかに沈めてあり、その沖はドン深となっている。この深場がミズイカの越冬地となっていて、水温の上昇に呼応して消波ブロックにある藻場へと産卵のため、接岸してくる。
 釣行当日は、朝から雨が降っていたが、午後から晴れるという予報だったので夜明けを待って、現地へと車を走らせた。
 現地に到着すると、朝からの雨で先行者もいなかった。車の中でタックルを準備して、小雨になったのを待って、今回のエギング開始となった。
 このマリンパーク前の私のシークレットポイントを紹介すると、整然と並んでいる消波ブロックが崩れているポイントがある。過去の大型台風の波で、消波ブロックが動いたみたいで、これがエギングの格好のポイントを形成している。
 ここの地形は、消波ブロックの切れ目から少し平坦地があり、そこにミズイカの産卵する藻場があり、スポーニングベッドとなっている。その先は、一気に深場へと落ち込んでいる。
 私が紹介した、『新春のエギング』ポイントに、マッチするベストポイントだ。
 ここの水深は、エサ釣りの方に聞くと、『竿3本』という表現をするので、水深は15㍍前後と判断できる。
 沖合いを攻めるため、ロングキャストを必要とするため、ロングロッドで、私が作製しているオリジナル餌木・薩摩烏賊餌木『弾』の3.5寸(カラー・桜島)フルキャストした。着水すると、そのままボトムまでフリーフォーリングでフォールさせて着底を確認すると、ラインスラック(糸フケ)を取るためと、まだ、越冬地に残っている活性の低いイカを攻略するため、ここで軽くアクションをさせた。次に大きくシャクって、軽くテンションを掛けて、カーブフォールでイカを誘った。
 このアクションは、この次に来る、『春のエギング』では、スポーニングでナーバスになっているミズイカには、警戒心をあたえることになるが、『新春のエギング』では、越冬後の体力を回復させるため、深場と浅場の藻場との間にあるブレイクライン、ショルダーに回遊してくる小魚を捕食している、ミズイカにアピールすることができる。
 このアクションを足元まで繰り返すこと、1時間。左に潮が流れて、ラインも同調して流れていたが、一瞬、止まり、次に右に流れたので、反射的に合わせると、待望のヒットとなった。
 ロッドチップが軽く曲がっただけで、すぐに小型だと判断できた。そのまま抜き上げると、300㌘前後だった。小型のため胴体の模様で、オスかメスか判断できなかった。透かしてみても抱卵はしていなかったが、元気な内にリリースした。
 その後、同じパターンで、同サイズを2尾追加して、今回の釣行を終了した。今回、私が紹介した、『新春のエギング』パターンを実証できたので、このパターンが確立できたと思う。
 今回は消波ブロックでのエギングだったので、滑らないようにフェルト底の磯靴を履いて、ライフジャケットを着用して、安全面でも考慮してエギングを楽しんで欲しい。

路地植えに花芽ができましたよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
の裏庭に、昨年、水栽培をしたヒヤシンスの球根を路地植えしていたら、花芽ができていました。
 この球根は黄色の大輪なので、きっと大きな花が咲いてくれると思います。でも、今月末には鹿児島に転勤になりそうなので、最後までは見ることができないかもしれません。



クロッカスも路地植えしました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
栽培していたクロッカスの球根でしたが、1個の球根だけ花が咲いただけで(左の写真)、残りの2個は葉だけ伸びて花が咲きませんでした。
 このままでは、花は咲かないと思い、昨日、寮の裏庭に植えましたよ。
来年の今頃は、可憐な花を咲かせてくれることだと思います。

サバの炙りとミミガー

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
日はいつもの『立ち呑みや 元気です』に、久しぶりに行きましたよ。いつもの常連さんと盛り上がり、ついつい梯子Image may be NSFW.
Clik here to view.
をしてしまいましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
 元気ですでは、新鮮なサバImage may be NSFW.
Clik here to view.
を軽く炙ってもらい、刺身で食べました。炙ることで、旨味と脂が凝縮されてとても美味しかったです。
 もう1品は、ミミガーの野菜炒めです。もちろん、ミミガーが豚Image may be NSFW.
Clik here to view.
の耳のことで、沖縄料理では一般的な食材ですよね。これもとても美味しかったです。でも、元気ですに行けるのも、今月限りです。8日は私の送別会を兼ねて、常連のある会社社長の霧島の別荘で一泊旅行を、元気ですのオーナーと常連さんが計画してもらっていますが、この日は都城でのコンサートがあり、行けるかは微妙ですImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミミガー材料は、毛を直火で焼いて除去したの皮で、これを茹でるか蒸したものを千切りにする。酢の物ポン酢、酢味噌ピーナッツ味噌で和えたり、などを付けて食べる。軟骨のコリコリとした、クラゲを硬くしたような食感が特徴。 ~ウィキペディア~

幽霊が赤ちゃんを突き飛ばした!? 

【衝撃動画】幽霊が赤ちゃんを突き飛ばした!? 恐怖に怯える家族「転んだようには見えない」

 テレビの前に立ち、「いないいないばぁ」をする赤ちゃん。顔を隠していた両手を開き、笑って見せた次の瞬間、まるで"見えざる力"に突き飛ばされる(もしくは引っ張られる)かのように勢いよく倒れ、ドスンと尻餅をついてしまった!!

【その他の画像と動画はこちらから→http://tocana.jp/2015/03/post_5911.html】

先月末、複数の英国メディアが報じたこの動画が、いま多くの人々を恐怖させている。赤ちゃんは、1歳になったばかりのレクシー・フードちゃん。撮影者は母親のシャーリーンさん(31)と父親のギャレスさん(35)だ。

ギャレスさんによると、すでに1人でしっかりと歩けるようになったレクシーちゃんが、このように豪快に転ぶことなど考えられないという。またレクシーちゃんは、不意に倒れた後も驚いて泣き出すことはなかったが、まるで何かを叱りつけるように「いたずらっこね!」と言い放ったようだ。ウェールズ地方のブリジェンドという街に暮らす一家は、この一件以来、恐怖に怯える日々を送っている。

「家が軋む音を聞いただけでも、想像が膨らんで、周りを確認してしまいます」
「映像を改めて見ても、困惑するばかりですよ。転んだだけのようには見えません」(ギャレスさん)

世界では、つい先日も「幽霊に突き飛ばされたチリ人女性」のニュースが話題になったばかりだ。果たして、今回も幽霊の仕業だったのだろうか? 幽霊にとっては悪ふざけのつもりかもしれないが、1歳の赤ちゃんを突き飛ばすとは、あまりにも危険な暴挙である。堂々と姿を現して、一家に頭を下げるべきだろう。

※画像は「YouTube」より

桜鯛とブリトロの刺身

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
日の刺身は、ちょっと奮発してマダイとブリの2点盛りにしました。上の写真を見てください。手前がマダイで、後ろがブリトロですよImage may be NSFW.
Clik here to view.
 この時期のマダイは、桜Image may be NSFW.
Clik here to view.
が咲く頃、産卵のため、接岸してくるので、『桜Image may be NSFW.
Clik here to view.
鯛』と呼んでいますよ。マダイが289円、ブリトロが287円でした。とても美味しかったですよ。どちらも冊を買って来て、自分で刺身に切りましたが、お店で注文すると、このお値段の2倍は軽くしますねImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊つりニュース西部版 2015年3月13日号

 週刊つりニュース西部版 2015年3月13日号


Image may be NSFW.
Clik here to view.
150313seibu

■今週のつり作戦
「早春のアオリイカ(エギング)」

産卵のために浅場に接岸している大型を狙うイメージが強い春のアオリイカ・エギング。とはいえ、3月~4月初旬はまだシーズンに早いと感じている人も少なくないだろう。が、この産卵モードに入る前の個体は狙えるのか…実は、場所、釣り方をしっかり理解して釣れば、この季節にアオリイカを手にすることも可能なのだ。今回は、注目を集めつつある「早春のアオリイカ・エギング」を橋元力APCが詳しく解説してくれた。
———————————–
【今週のソルトゲーム】
今週のソルトゲームも注目のターゲットが揃い踏み。つり作戦に連動した早春のアオリイカ・エギング。最新釣行リポートは、鹿児島・与次郎ヶ浜と長崎・平戸から到着! 決して運まかせではない…そこには、しっかりと本命を仕留めるためのカギが…。ほか長崎・壱岐でのアジング、佐賀~長崎のメバル等をターゲットにしたライトゲーム、宮崎港のタチウオ、さらに壱岐沖での電動タイラバゲームも!
———————————–
【今週の磯釣り】
今週もクロを中心に展開する磯釣りリポート。50センチに迫る大型も姿を見せた宮崎・北浦をはじめ、宮崎・串間の鳥島、長崎・上五島&中五島など、実績十分の釣り場がずらり! ほか長崎・南九十九島からは大型チヌが、式見から大型マダイが姿を見せて大興奮! 今週号も見逃せないリポートが盛りだくさんです!
———————————–
★イサキ&マダイ好捕! 大分沖
★良型メバル軽快! 響灘
★ヤマメ初陣! 渓流解禁至急報
★お薦めヤマメ好場! 宮崎・耳川水系
★各地の海釣り公園最新情報
———————————–
一部売りは駅売店、コンビニ、釣具店等でお求めください。
2015年3月13日号は3月8日(日)発売
270円(本体価格250円)

※久しぶりに特集記事を書きました。
 まだ、パターンが確立されていない、早春のエギングですが、
 ビギナーの方でも、分かるように解説しました。

いよいよ、今日、スリーハンサムズのコンサートです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1
日、スリーハンサムズのコンサートが、宮崎県都城市の都城市総合文化ホールで開催されます。会場が14時30分、開演が15時なので、宮崎駅を12時過ぎの列車で出かけたいと思います。
 スリーハンサムズを知らない方に、このバンドのメンバーは、NSPの中村さんと平賀さん、ふきのとうの細坪さんの3人で結成されました。NSPの天野さんが、2005年7月1日に他界され、その後、結成されたバンドです。NSPとふきのとうと言えば、抒情詩フォークの双璧で、このコンサートが田園風景が広がる都城市で開催されるのも、このグループにマッチしていると思います。
 今日はこのコンサートが終了すると、特急で霧島神宮へと移動します。ある会社の社長のご好意で、私の送別会を含めた飲み会が、社長の別荘であります。音楽好きな方が多いので、エレキギターとウクレレを、私はギターを持って行き、楽しい一夜を過ごしたいと思います。

マグロのユッケとクジラのベーコン

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
夜は今日、霧島である私の送別会を含めた飲み会の打ち合わせに、いつもの『立ち呑みや 元気です』に行きました。このお店で知り合った、ある会社の社長さんのご好意で、霧島の別荘で開催されます。もちろん、元気ですのオーナーも参加されます。打ち合わせが済んで飲んでいると、今日、参加される常連さんが、次から次へと来られました。
 昨夜はこのお店の人気メニューの『マグロのユッケ』と今日のお薦め品『クジラのベーコン』で、焼酎を飲んでほろ酔いで寮に帰りました。今日の霧島での飲み会が、楽しみですよ。

今朝の宮崎は、濃霧でしたよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

今朝の宮崎市内は、写真のように濃霧でした。
気温も15度まで上がるImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そうです。
今は、抜けるような青空が広がっていますよ。

豚軟骨の味噌煮込み

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

前、宮崎駅前の広島通りに、『分家 無邪気』という、鹿児島の郷土料理店がありました。ここのオーナーは、若い頃、鹿児島の天文館にある、『本家 無邪気』で修行し、その後、宮崎に帰り、『分家 無邪気』をオープンさせたそうです。今から35年前に宮崎に居た頃は、毎日のように、このお店に通っていました。3年前に、再び宮崎に転勤して来た時、最初に訪れた店は、この『分家 無邪気』でしたが、一昨年、オーナーが2回目の脳梗塞で倒れ、他界されました。
 ここの料理で一番好きだったのが、『豚軟骨の味噌煮込み』です。軟骨まで食べれるまで煮込んであり、焼酎に最高にでした。オーナーが他界され、この『豚軟骨の味噌煮込み』を食べることはできなくなりましたが、どうしても食べたくて自分で何回か作ってみました。今回もニンニクスライス、唐辛子を入れて煮込み、何回もアクを取りました。その後、味りん、赤味噌、砂糖、だしの素で味を調え、コトコトと弱火で半日以上も煮込みました。いっしょに入れた糸こんにゃくも、いい色になっています。オーナーの味には、まだまだですが、少しは近付いたと思います。

スリーハンサムズのコンサート、最高でした!!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

日は都城市の総合文化ホールで開催された、スリーハンサムズのコンサートに行って来ました。会場が総合文化ホールの大ホールということで、「空席が目立ったらどうしよう…」「最後までTVで告知していたし…」と、都城駅から会場へ歩きながら考えました。
 しかし、会場に着くと、私の心配も一発で吹き飛びました。会場には開演を待つ、長蛇の列ができていました。その列に私も誘われるように並んでしまいました。お客様のほとんどが、私と同じ50代後半の方々ばかりでした。子育ても終わり、ご夫婦で来られている方も多かったです。
 そして、15時開演です。緞帳もなく、ステージに3つのイスと2本のギター、1本のベースが置いてありました。会場が一瞬、静まり、3人の登場です。先頭が平賀さん(NSP)、続いて細坪さん(元ふきのうとう)、最後に中村さん(NSP)の登場でした。3人が並んで、深々とお辞儀をしましたが、ステージは暗いままです。3人がイスに座り、スタンバイすると照明が明るくなりました。開口一番、細坪さんが、「3人並んで、お辞儀をすることを照明さんに言ったなかったので…Image may be NSFW.
Clik here to view.
」 これで会場全体が爆笑しました。それからNSPとふきのうとうのなつかしい歌が、次から次へと演奏されました。「天野さんが生きていたらな…」と思っていた方も、多かったのではと思いました。そして、中村さんがオカリナを取り出しました。あのNSPの名曲・『夕暮れ時はさびしそう』です。ボーカルは平賀さんです。会場全体のお客様が期待していた曲でしたが、平賀さんが間違えてしまいました。演奏後のMCで、平賀さんは、「NSPの最大のヒット曲を間違えて…Image may be NSFW.
Clik here to view.
 細坪さんと中村さんはソロで活動しているが、私はポニーキャニオンのサラリーマンです。それも60歳になり、シルバーアドバイザー、嘱託社員です」これで会場が再び爆笑となりました。アンコール曲3曲を含め、2時45分のコンサートとなりましたが、青春時代の思い出が、走馬灯のように蘇りました。また、鹿児島か、宮崎で、スリーハンサムズのコンサートがあったら、行きたいと思いました。細坪さんは若い頃のハイトーン、そのままで驚きました。平賀さんも中村さんも、還暦を迎えているとは思えない、若々しい容姿に驚きました。

訃報、ご冥福をお祈りします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1
のブログにコメントをいただいていた、鹿児島の人気女性ブロガーの鰹節冷奴さんが、昨日の朝、脳梗塞で倒れて14時01分に他界されました。
 ブロ友のコウさんから、昨日の夕方にメールをいただき、驚いています。信じることができませんでした。やっと、落ち着いてきたので、今頃、ブログの更新をしています。
 鰹節冷奴さんとは、ラーメンオフ会で、1回だけお会いしたことがあり、健康な頃は、私の仕事とも関係ある仕事もされていたそうです。最近の鰹節冷奴さんのブログは、誕生された妹さんの赤ちゃんの記事ばかりで、毎日が幸せそうでした。
 心よりご冥福をお祈りします。鰹節冷奴さんからは、いつもコメントをいただき感謝しています。もう一度、お会いすることができればと、悔やんでいます。すてきな思い出をありがとうございました。   合 掌

しめいわしとミミガーの野菜炒め

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2
日に、私ともうひとりの常連さんの送別会を兼ねた飲み会Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
を、『立ち呑みや 元気です』の常連さんばかりで霧島で開催していただきました。男だけの飲み会でしたが、とても盛り上がりました。会場は同じ常連さんのN社長の別荘で、大浴場があり、天然温泉でしたよ。そのお疲れさん会を『元気です』で、参加者が集まり行いました。私は今日が早朝から仕事なので、少しだけお疲れさん会に参加しました。マスターも霧島の送別会に参加していただき、そのまま夕方から営業とお疲れ様でした。
 昨夜はしめいわしを酢味噌で、ミミガーの野菜炒めを食べて、後ろ髪を引かれながら、1時間余りでお店を出ました。ちょうど、お店を出ようとしていた頃、別の項でお知らせしましたが、ブロ友の鰹節冷奴さんが他界したというメールが届きました。今夜は眠れそうにありません。今夜は鰹節冷奴さんのブログを見ながら、ひとり、宮崎の寮でお通夜をしています。
 ご冥福をお祈りします。今まで、いい思い出をありがとうございました。
Viewing all 5839 articles
Browse latest View live