庭の花も、満開ですよ!!
昨日は風が強い1日でしたが、気温が久しぶりに上がり21度でした。この陽気で、庭のいろいろな花が咲き出しました。 4月3日は、鹿児島の花見のメッカ・甲突川河畔で、今年2回目の花見です。
View Article4月3日の記念日一覧
4月3日の記念日一覧シミ対策の日素肌美研究家で株式会社クリスタルジェミーの中島香里社長が制定。「シミ」をなくして美肌への意識を高めるきっかけの日とするのが目的。日付は4と3で「シミ」と読む語呂合わせから。「女は化粧をしないほうが肌荒れしない」のか(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース納豆にビールにカレー。フードコスメを召し上がれ(Excite Bit コネタ) -...
View Article週刊つりニュース西部版・2016年4月8日号
■今週のつり作戦「春のシーバスゲーム」今週のつり作戦は、ソルトゲームのターゲットの中でも手軽さと大型一発の魅力を併せ持つシーバスゲームに注目。春はベイト(小魚)たちを追ってシーバスたちが動き始める季節。今回は森下史貴APCが陸っぱりとボートからのそれぞれの魅力、釣り方の基本を解説。タックル、釣り方の違いをしっかり把握すれば、大型シーバスと出会う確率もグンと高まるはずだ!———————————–【今週...
View Article4月4日の記念日一覧
4月4日の記念日一覧あんぱんの日1875年(明治8年)、明治天皇に木村屋のあんぱんが献上されたことから制定された。雨粒の形は“あんパン型”だった(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース馬鈴薯おはぎにそうめんシチュー、明治の仰天折衷料理(Excite Bit コネタ) -...
View Article味噌汁にポップコーンを入れるとウマい!
味噌汁にポップコーンを入れるとウマい! 原宿「カワイイ味噌汁屋さん」Excite Bit コネタ 2016年4月3日 11時33分 ライター情報:すがたもえ子日本人になじみのある味噌汁を、マルコメがかわいくしちゃったという。味噌汁がカワイイって、一体どういうことだろう。正直、味噌に可愛さって必要あるのだろうか?...
View ArticleP検に出しました。
『P検』とは、パソコンの定期検査のことです。現在、使っているノートパソコンは3年前に、○プライト鹿児島店で購入しました。その際、3年間のサポートプランに入りました。この3年間に、宮崎に居る頃に、1回だけサポートを受けました。このサポートプランは、1年に1回、定期検査が無料で行えます。この定期検査のお知らせDMが届いていたので、今日、ノートパソコンを持って行きました。...
View Article4月5日の記念日一覧
4月5日の記念日一覧デビューの日1958年のこの日、プロ野球界に超大型新人の長嶋茂雄(巨人)がデビューしたことから生まれた日。入団時から活躍が大いに期待されていた長嶋だったが、デビュー戦では国鉄のエース金田正一投手に4打席連続三振を喫した。しかし、すべてがフルスイングによる三振であったことは伝説となり、三振を奪った金田投手は試合後に顔をこわばらせて「モノになるかも」と語ったらしい。後楽園球場があった...
View Article釜揚げシラス丼と新わかめの刺身
新鮮な釜揚げシラスに、温卵と刻みネギを乗せて、『釜揚げシラス丼』で食べました。 新わかめは酢味噌で、刺身風にして食べました。それと、新たけのこと新わかめを味噌汁にしました。春の恵みに感謝です
View Article4月6日の記念日一覧
4月6日の記念日一覧北極の日アメリカ海軍軍人ピアリーが、1909年に世界で初めて北極点に到達したことから制定された。コンパスが北を指さない町(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース大阪新名物!? ミックスジュース味の『ビリケンアイス』とは(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース初恋の味ってどんな味?(Excite Bit コネタ) -...
View Articleメダカの求愛の季節、到来です!!
玄関の横に置いている火鉢には、クロメダカ(上)と小川ブラック(下)の黒系のメダカを飼育しています。 60cm水槽では、シロメダカ(上)とアオメダカを飼育しています。この水槽では、交配で新メダカの誕生ににチャレンジしています。 大型のツールボックス(70ℓ)には、ヒメダカ(上)と楊貴妃メダカ(下)の赤系のメダカを飼育しています。...
View Article4月7日の記念日一覧
4月7日の記念日一覧メートル法誕生メートル法は、長さの単位が地方ごとに異なっていたフランスで、世界で共通に使える統一された単位制度の確立を目指して制定された。天文学者がフランスのダンケルクからスペインのバルセロナの距離を測り、それを基に、地球を南北に一周する子午線の長さを計算。北極点から赤道までの子午線弧長の1000万分の1を新たな長さの単位「メートル」と名づけ、1795年のこの日、長さの基準単位に...
View Articleサワラの炙り
魚の名前は分かりませんが、ノルウェー産の赤魚の煮付けです いっしょに煮た豆腐も味が染み込んで、いい色(飴色)になっています。刺身はサワラの炙りです。サワラを漢字で書けば、『鰆』です。今が旬なのでしょうか、身のやわらかい魚なので、炙って身を引き締まると、とても美味しかったですよ
View Article4月8日の記念日一覧
4月8日の記念日一覧忠犬ハチ公の日秋田犬。飼い主の死後も駅で帰りを待ち続けたとして映画化もされた。命日は3月8日だが、1936年より4月8日慰霊祭が行われている。忠犬ハチ公のお墓はどこ?(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュースハチ公二匹を見比べる(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース佳桜忌1986年のこの日、人気絶頂だったアイドル歌手、岡田...
View Articleシュロの産卵床を作りました。
屋外で飼育しているメダカの産卵が始まったので、昨日、オリジナルの産卵床を作りました。ブロ友のあやぞうさんの情報によると、食器洗い用のスポンジをカッターで切って、そのまま浮かべて産卵床にしている方がいるそうです。毛糸は聞いたことがありますが、スポンジは初めてです。 私はシュロの皮を使って、産卵床を作ります。作り方は簡単ですので、興味のある方は、お試しください。(作り方) ①採ってきたシュロの皮を洗う。...
View Article新たけのこを食べました
新たけのこと新わかめを酢味噌で、刺身風にして食べました。どちらもやわらかく、とても美味しかったですよ これを味噌汁にもしました。鹿児島風の具がたくさんの味噌汁も、とてもおいしかったですよ。春の恵みに、感謝、感謝です
View Article宮崎駅前棚田の田植え終了しました。
昨日は仕事で宮崎に行くと、駅前の観光棚田の田植えが済んでいました。通勤・通学の方や観光客の方の心が和めば幸いです。 私も宮崎単身赴任中、このメンバーとして、田植え、草取り、稲刈り、影干しと1年を通して活動してきました。 鹿児島に帰っても、宮崎のメンバーががんばっている姿を見ると、自分も鹿児島でがんばろうと思いました。
View Article4月9日の記念日一覧
4月9日の記念日一覧大仏の日752年(天平勝宝4年)に奈良・東大寺の大仏で開眼供養が行われたことにちなんで制定された。奈良の大仏の正式名称は「盧舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)」である。鹿せんべいって人も食べられる?(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース「ならクター」=「奈良キャラ」が大集結する場所(Excite Bit コネタ) -...
View Articleテムズ川だからテッシーなのか?
テムズ川だからテッシーなのか?イギリス、ロンドンのテムズ川で謎の巨大なクリーチャーが目撃される 英ロンドン、テムズ川で3月26日、エミレーツ・エアラインのケーブルカーに乗っていたYOUTUBEユーザーのペンプレートが謎のクリーチャーを目撃した。その姿はネッシーのようで、テムズ川だからさしずめテッシーとでもいったところだろうか?[動画を見る] Mysterious Giant...
View Article週刊つりニュース西部版・2016年4月15日号
■今週のつり作戦「乗っ込み盛期のチヌ」今週のつり作戦は、乗っ込みシーズン本番を迎えている「チヌ」のウキ・フカセ釣りにスポットを当てる。一年のうちで最も大型と出会える確率が高まる好機。しかも身近な波止や岸壁、河口で、初心者にも思わぬ大物がヒットすることも!不意の大物を確実にキャッチするためにも、万全のタックル、そして釣法の基本はしっかりマスターしておこう!———————————–【今週のチヌ釣り】今週...
View Article