きたやま東開店ペット館ニュース 11月号・アクアニュース
東開店ペット館ニュース 12月号 12月がです・・・早いものですね、2016年残り悔いを残さぬよう気張って行んもんそ! 12月の東開店イベントは17日よりシュリンプくじ1回500円50組限定を予定しています。それと23日~25日にはサンタさんがやってきます。お楽しみに!また、この内容はHCきたやまのホームページでもご覧いただけます。詳しくはペット館スタッフまでお気軽にどうぞ。 担当:鳩...
View Article桜島なう・昨日の二景
昨日の桜島の朝と夕方の姿です。桜島は、7月から噴火をしていません。そのため、降灰がないので、この時季に出荷される、桜島小みかんはとてもきれいで美味しいですよ後輩に桜島のみかん農家がいますので、お世話になった方に桜島小みかんをお送りしましたよ。
View Article今年の桜島小みかん
今年の桜島は、7月以来、噴火をしていないので、降灰もありません。そのため、世界一小さいみかん、桜島小みかんが、色・艶もきれいで、それに増して、糖度も最高だそうです。...
View Article12月13日の記念日一覧
12月13日の記念日一覧ビタミンの日化学者の鈴木梅太郎博士が脚気に効く物質を発見、それをオリザニンと名付けて発表した日にちなんで制定された。後に発表されたビタミンB1と同じ物質であることが確認されたため、ビタミンを最初に発見したのは日本人ということになる。しかし、日本語の論文であったため認知されず、「ビタミン」の名前で世界に広まった。ちなみにビタミンの名前の由来は、「vital(生命の)」と「ami...
View Articleサザンカが満開
庭の生垣に植えているサザンカが、やっと咲き出しました。このサザンカは赤花ですが、ウッドデッキの前は白花です。隣接する甥の家との間には、嫁の実家から移植したツバキが植えてあります。...
View Article12月14日の記念日一覧
12月14日の記念日一覧南極の日1911年12月14日、ノルウェーの探検家ロアール・アムンセンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達した。日本唯一の雪上車、誕生のヒントに戦車(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュースマイナス25度の極限状態で焼肉を食べた(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース「サイエンスカフェ」って何?(Excite Bit コネタ) -...
View Article12月15日の記念日一覧
12月15日の記念日一覧力道山の命日大相撲の力士出身で、第二次世界大戦終了後に日本のプロレス界の礎を築き、日本プロレス界の父と呼ばれる力道山が1963年のこの日、死亡した。数日前に赤坂のキャバレーで暴力団員と喧嘩した際に腹部を刺され、病院で手当を受けていたが、帰らぬ人となった。「空手チョップ」で絶大な人気を誇った力道山は、お茶の間の子供たちに向かって「真似してはいけませんよ」と気遣う一面もあったが、...
View Article12月16日の記念日一覧
12月16日の記念日一覧電話創業の日1890年の今日、日本で初めて電話が開通した。東京~横浜間の電話交換業務を9名の交換手で対応したという。加入者もわずかで、東京で155人、横浜で42人。当時の電話料金は定額料金で東京が40円、横浜35円。 当時、1円で米が15kg買えたので、今の値段に加算すると、40円は12万円に値する。災害時に強い「公衆電話」、故障を見つけたら?(Excite Bit コネタ)...
View Articleプレミア焼酎・2本
最近、プレミア焼酎を2本もプレゼントされたので紹介します。 左の『濱崎太平次』は、メダカをプレゼントした後輩からプレゼントされました。指宿の焼酎で、地域限定品だそうです。...
View Article2016年になされた驚くべき15の発見と発明
2016年になされた驚くべき15の発見と発明 地球上はまだまだ不思議と謎に満ち溢れており、毎年新たなる何かが発見されている。その発見の影には、好奇心と飽くなき探求心を持つ人々の存在がある。彼らのおかげで今年も様々な発見があった。 素数から惑星まで、ここでは2016年に発見されたものや発明を見ていこう。 ■ 15. これまでで最大の素数[画像を見る]...
View Article【最前列】カップルで寝転び観賞できる映画館!
【最前列】カップルで寝転び観賞できる映画館! 新所沢レッツシネパーク新座席が凄いExcite Bit コネタ 2016年12月15日 19時05分 ライター情報:和泉涼「新所沢レッツシネパーク」公式サイトより。[拡大写真] 埼玉県・所沢にある映画館「新所沢レッツシネパーク」が12月16日にリニューアルオープンする。リニューアルに伴ってこれまでの映画館からは考えられないほど豪華な鑑賞席が登場する。...
View Article桜島なう・今シーズン、一番寒い朝…
今朝の鹿児島市内は、今シーズン、最高の寒波が到来しました。今朝の最低気温は、なんと4度でした。写真は夜明け前の桜島です。夜が明けると、雲は少し残っていますが、青空が広がっています。今日は晴れですが、最高気温は10度までしか上がらないそうです。今日は会議の後、今シーズン1回目の忘年会です。暖かくして、出かけたいと思います。
View Article2017・JR九州カレンダー①
▲表紙は、平成29年春頃運行予定の『翡翠・山翡翠』です。▲1月は、九州新幹線 800系 ▲2月は、特急「かもめ」▲3月は、特急「A列車で行こう」 ▲4月は、特急「ゆふいんの森」▲5月は、「SL人吉」 ▲6月は、特急「指宿のたまて箱」
View Article2017・JR九州カレンダー②
▲7月は、特急「海幸山幸」 ▲8月はSWEET TRAIN「或る列車」▲9月は、特急「はやとの風」 ▲10月は、特急「あそぼーい!」▲11月は、「いさぶろうしんぺい」 ▲特急「九州横断特急」2015年8月現在、JR九州管内で以下の10種類のD&S列車を運行している。列車名...
View Article桜島なう・初冠雪
今日の鹿児島市内は、今シーズン、最高の寒波が到来しました。ローカルニュースによると、桜島の初冠雪が記録されたそうです。この時間、桜島をUPで撮影しましたが、写真左の北側に少し残っています。晴れていますが、風が冷たくて強いです。
View Article12月17日の記念日一覧
12月17日の記念日一覧ライト兄弟の日1903年のこの日、自転車製造業者のアメリカのライト兄弟が、人類初の有人動力飛行実験に世界で初めて成功した。ノースカロライナ州キティ・ホークの海岸で行われたこの飛行で、兄のウィルパーは59秒間に260メートル飛び、弟のオーヴィルも12秒間ほど飛んだという。男のロマン全力発進! 調布航空宇宙センターのフライトシミュレーターで飛行訓練して来た(エキサイトレビュー)...
View Article年末の大掃除にも大活躍、ティーバッグを利用した10のライフハック
ティーバッグってこんなに便利!年末の大掃除にも大活躍、ティーバッグを利用した10のライフハック わかっているとは思うが中学生男子がざわつきがちなあっち方面のTバッグではなく紅茶の方のティーバッグの話である。 でもって、ティーバッグの中の紅茶の茶葉は、おいしい紅茶を飲んだ後もいろんなことに役に立つのだ。Tバッグより断然役に立つんだからね。...
View Article