5月も終わりです
宮崎駅東口の花壇です。この間、植え替え作業があり、初夏の花々が満開ですよ(笑) これから憂鬱な季節になりますが、通勤の際に見る、この花々が、そんな気分を吹き飛ばしてくれると、思いますよ。たぶん…(汗)
View Article大正噴火100周年 シリアル番号入り桜島灰の缶詰発売 垂水市
大正噴火100周年 シリアル番号入り桜島灰の缶詰発売 垂水市(2013 05/03 16:50)「桜島の灰の缶詰」の記事をお探しですか?最新関連記事が 10+ 件あります。降灰体感缶詰「ハイ!どうぞ!!」の新デザイン完成を祝う関係者ら=1日、垂水市新城...
View Article●宮崎港東岸壁のアラカブ(カサゴ)
●宮崎港東岸壁のアラカブ(カサゴ) 今年の梅雨入りは早く、九州が5月27日、翌日に近畿・中部、翌々日に関東地区が梅雨入りした。全国的に憂鬱な季節が、7月の梅雨明け宣言まで、続くことになる。 この間に、大雨による災害などが起こらないように、心から願うばかりだ。 宮崎地区が梅雨に入る前に、宮崎港一帯でアラカブ(カサゴ)が釣れているという情報が入ったので、5月21日に宮崎港に釣行したので報告しよう。...
View Article桜島なう・朝から雨
今日の鹿児島は、朝から雨が降っています。気温も上がらず、肌寒さも感じます(笑) この程度の雨なら、災害も起こらず恵みの雨となるのですが…(笑)しかし、この雨の時、桜島が噴火すると、灰混じりの雨、『ヘアメ』となります。レンタカーなどで、ドライブしている県外の方は、この『ヘアメ』に遭遇するパニクルそうですね(汗) 天文館や中央駅周辺で、立ち往生している姿を見ます(汗)...
View Article2種類のエアープランツ
←写真は、銀葉種のカミタータ ピーチです。 ←写真は、緑葉種のブルボーサです。 写真のエアープランツは、私が育てている中から、タイプが違う2種類をピックアップして紹介します。 上のタイプが葉に燐片(トリコーム)を持ち白っぽく見える、銀葉種です。下のタイプが葉に燐片がなく、触った感触も滑らかの緑葉種です。...
View ArticleBASS×Q #1 2013 SUMMER
BASS×Q #1 2013 SUMMER九州・山口県の釣具量販店・釣具店で販売※電子版同時発売最下部のリンクから-----------------------------------特別版 2013 SUMMERBASS×Q #15月26日(日)発売タブロイド版20ページ建て 300円(本体価格286円) -----------------------------------...
View Article桜島なう・小康状態か?
昨夜からの雨も上がったのか?今、鹿児島市内は降っていません。明日、夕方から仕事なので、明日の朝、宮崎に帰ろうと考えていましたが、梅雨前線が活発になりそうなので、これから宮崎に帰ります。大雨で列車が抑止したら、仕事に間に合わなくなるので…(汗)
View Article庭がジャングルに…(汗)
① ② ③ ④ ⑤ ①…玄関の前②…出窓の前③…イヌマキとツツジ④…ウッドデッキの前⑤…テラス前 梅雨に入り、庭が新緑に埋め尽くされています(笑) 写真は2階のベランダから見える、東側と南側の写真です。 これに北側と西側にも、庭木・草木が植えてありますよ(汗) 年末のお礼肥え、春先の追肥の効果が現れ、...
View Article宮崎は、朝から雨です(泣)
今朝の宮崎は朝から小雨が降っています。昨夜は雨脚が強かったのか、ベランダが濡れていました。今日は夕方から仕事なので、『午前中に洗濯をしよう』と、考えていましたが、部屋干しになりそうです(泣)制服のシャツにアイロンをかけたりと、単身赴任生活は忙しいですよ(笑)
View Articleタイのあら汁とアジの刺身
←マダイのアラ、といっても養殖ですが、夕方、スーパーに行くと、半額になっていましたので、即購入しました。2パックで360円でしたよ(笑) ←タマネギのスライスに、自分でさばいたアジの刺身を乗せて、ポン酢をかけて食べました。...
View Article週刊つりニュース西部版2013年6月7日号
西部版2013年6月7日号一部売りは駅売店、コンビニ、釣具店等でお求めください。-----------------------------------西部版6月7日号は6月2日(日)発売230円(本体価格219円)-----------------------------------■今週のつり作戦「アオリイカ」 今週のつり作戦は、大人気のアオリイカのエギングゲームに注目。...
View Articleさくらさんのブログ
潮を読み半年前からお休みを入れGWの連休もお仕事をしてやっとお休みが連休明けにほぼアオリと同じ行動! ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ初日S級のポイントへすでに6名入っています・・・入る場所が無いので端っこで開始♪先客さん見てるとモンゴウの応酬!さて一投目風は左から右へ予測してる潮は左から右しかし???右から流れてるじゃん!!!...
View Articleソフトルアーを回収します。
ソフトルアーを回収します。いつまでもみんなが楽しめる釣り場のために、 使い終わったソフトルアーを エコギアまでお送りください。 リサイクルできるものと分別後、 処分いたします。ソフトルアー送付時のご注意 お送りいただくソフトルアーのメーカーは問いません。 たいへん申し訳ございませんが、送料はご負担頂けますようお願い申し上げます。また、ソフトルアーをお送りいただく場合にはフック等は外し、...
View ArticleグラスミノーSSで桜島のアジングを堪能!
グラスミノーSSで桜島のアジングを堪能!2013年6月 4日|個別ページ| トラックバック(0)橋元力(エコギアプロスタッフ 鹿児島県在住) フィールド:鹿児島県 海潟港 今回、垂水市海潟港へアジングで釣行したので報告します。 釣行した垂水市海潟港は、鹿児島市中心部から桜島フェリーを使うと 距離にして約23km、車で約40分で到着します。...
View Article梅雨の晴れ間に…
今日は泊まり明けだったので、ゆっくり寝ようと思っていましたが、宮崎は朝から抜けるような青空、梅雨の晴れ間が広がっていました。 「ふとんを干すのは、いつ?」「シーツを洗うのは、いつ?」 「今でしょう!」 ということで、冬布団を干して、カバーを洗い、夏布団と交換しました(笑)ついでに、敷き布団も干して、今夜はじめじめ布団と、おさらばですよ(爆)
View Articleきびなごの天ぷら
今日のダレヤメは、きびなごと新タマネギの天ぷらです。きびなごは刺身用のブエンを買ってきました(笑)塩コショウで、きびなごに下味をつけて、だし汁で天ぷら粉を溶いて、さっとくぐらせて揚げました。新タマネギも、素揚げで甘く仕上がりました(笑) これをダイヤメンショにして、サッカーの応援をします。キバレ、ケシンカギィー!!...
View Article今朝の宮崎
おはようございます。今朝はちょっと早起きの5時起きでした。ちょっと曇っていますが、天気予報では晴れです。これから仕事で、大分に行きます。お昼は久しぶりの大分名物・とりてんを食べたいと思います。それでは、今から職場へ行きます(笑)
View Article