大晦日の夜は、あんこう鍋で決まり!!
大晦日の宮崎は、朝から抜けるような青空は広がっています。29日と30日は、朝の4時30分に起きて仕事でしたので、大晦日の今日は休みになりました。『鹿児島に帰ろうか?』とも思いましたが、元旦は朝の7時から仕事で、大分に行きます。今日は1日、寮でゆっくりと過ごしたいと思います。が、根っから損な性格なので、この晴天を利用して、洗濯をしたり、布団を干したりしています...
View Articleカンパチとタコの刺身。そして、麻婆豆腐。
昨夜は立ち呑みや 元気ですが、年内最後の営業だったので、常連さんが集まり盛り上がりましたよ。私みたいに、元旦から仕事の方や、ここで飲んで宮崎空港に直行して帰省される方、色々な正月を過ごされるようです。元気ですは、2日から営業なので、また、集まり、みんなで飲みたいと思います。
View Article帽子を被った私です(汗)
帽子を被った私の姿を見たいという、リクエストがあったか、なかったかは定かではありませんが、昨夜、飲みに行った立ち呑みや 元気ですのブログにUPしてあったの写真を紹介します。この写真を見て、『あれっ』と思った方も多いと思います。一番奥のイケメンの方、そうです、MRTの『武坊』こと、川野武文さんです。とてもいい人でした。このお店、MRTに近いのでよくアナウンサーやパーソナリティーの方が飲みに来られますよ。
View Article今年最後のダレヤメ
元旦から仕事、それも朝の7時から勤務ということで、ダレヤメ(晩酌)も2合で止めて、紅白を見ています。長渕さんの歌を聴いたら寝ようかと思っていますが、まだ、長渕さんが出てきません。...
View Article新年の準備OKです。
YシャツのアイロンOK、新しい制服も出したし、元旦から仕事です。明日は特急乗務なので、ダブルの制服です。5時起きなので、そろそろ寝ないといけないのですが、興奮して眠れそうにありません。紅白も終わり、ほたるの光が流れています。紅白は前半戦、ほとんど寝ていたので睡眠時間は足りています。明日、ちゃんと5時に起きれるように目覚ましのチェックを再度して寝ます。たぶん…
View Article新年のごあいさつ
新年、明けましておめでとうございます。2007年1月1日に、始めたこのブログでしたが、昨年は、なんと訪問者50万人を達成することができました。これもご訪問いただいた方々、ブロ友の方々のお陰だと心より感謝しております。...
View Article長渕さん、紅白出場!!
長渕さんが久しぶりに紅白に出場されましたが、今年の8月、富士山麓で行う、24時間10万人コンサートの番宣じゃないかと心配しましたが、『明日へ続く道』をピアノとブルースハープだけで歌い上げ、男気を見せてくれました。...
View Article宮崎の初日の出
元旦から仕事だったので、鹿児島の初日の出は見ることはできませんでしたが、宮崎の初日の出は見ることができました。宮崎の母なる川、大淀川から昇ってきました。3月には鹿児島に帰り、宮崎での単身赴任生活も終わりとなりますが、今回の3年と合わせると、宮崎では7年も暮らしたことになります。...
View Article桜島なう・冠雪に噴煙
年末年始の寒波の襲来で、鹿児島も冷蔵庫状態です。元旦から仕事だったので、昨日、泊まり明けで鹿児島に帰って来ました。年末に両親が入院したので、実家近くの病院に見舞いに行き、その足で嫁の実家へと行きました。そこで親戚と飲んで、昨日のブログの更新はできませんでした。 桜島は冠雪し、元気に噴煙を上げていますよ。
View Articleスリーハンサムズって、知っていますか?
スリーハンサムズ、って知っていましたか 略して、“スリハン”というそうです。スリハン1号・細坪基佳さん(元ふきのとう)、スリハン2号・中村貴之さん(NSP)、スリハン3号・平賀和人さん(NSP)、というのは歳の順とか...
View Article赤いエギングロッドをプレゼント!!
友人の釣具リサイクル グウの店長が作製した、オリジナルのエギングロッド・『赤竿』を昨日、福岡から帰省していた姪っ子にプレゼントしました。...
View Article週刊つりニュース西部版2015年1月9日号
■今週のつり作戦 「寒グロ」各磯で本格化しているクロ釣り。とはいえ、これからは、さらに海水温が魚の活性に影響が出始める季節でもある。食い気が下降線をたどるクロをいかに仕留めるか…そこに寒グロ釣りの面白さ&ゲーム性の高さがある。今週号では、冬磯の主役ともなっていく口太(クチブト)グロに注目しながら、寒グロ序盤戦の釣りを大楽院博之APCが解説してくれた———————————–【今週の磯釣り】...
View Article2015年の販促用カレンダー
会社からいただいた、販促用のカレンダーです。いつもお世話になっているお客さまに、年末にお配りしました。この他に、私がいつも飲みに行ったり、接待で利用しているお店には、JRグループのカレンダーをお配りしました。 鹿児島中央駅、谷山駅、宮崎駅周辺で、JRグループのカレンダーが貼ってあるお店があったら、私が利用しているお店かも知れませんよ。
View Article今年、最初のダレヤメは、バチマグロの腹身でした。
年末年始は仕事だったので、泊まり明けの2日に鹿児島に帰り、明日は仕事なので、もう宮崎に帰って来ました。こんな生活も3月までです...
View Article今年、最初の餌木作りです。
今年、最初の餌木を作りました。宮崎に帰るまで、時間ギリギリまで作りましたが、乾燥が完全じゃなかったので、宮崎に持って来ました。寮のベランダに、写真のように干しています。出来上がったら、元気ですに持って行きます。今回は餌木の他に、ストラップも作製しました。
View Article昨日の宮崎の夕日です。
年末年始、仕事だった私には関係ないことですが、ほとんどの方が今日から仕事始めだと思います。今年こそ、ベアアップ、給料が上がらないかなと、切々と年頭に思いました。今年こそ、アベノミクスの恩恵を… ということで、これから大分に仕事に行きます。大分って、超寒いんですよね。ヒートテック上下で、がんばってきます
View Article芽が大きくなってきました。
鹿児島から帰って来て、ベランダの水栽培のヒヤシンスを見ると、芽が大きくなっていました。 寒風の中、順調に育っているヒヤシンスを愛しく思い、水を換えたり、液肥を与えたりしました。大きな花が咲いてくれるのが、楽しみで春が待ち遠しいです。
View Article